fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
夏に向け、エアコンのガス補充も必要
我が家のオールドキャンカー、最近エアコンの冷え方が
弱いような気がして、冷媒のサイトグラスを確認して見たら、
やはりガスが減っているようです。
[広告]


P1060035.jpg

P1060037.jpg

白い泡が流れています
P1060034.jpg

もうすぐ20年選手、我が家に来てからでも約10年、
一度もガス補充はしていない、継手類からわずかな漏れも
長い時間ではガスが減るのも仕方がないですね。
ガスはキャンカー購入時のエアコントラブルでコンプレッサー
と共に自宅保管品があるが、補充作業はDIYで行うこか、
ディーラーに任せるか、悩むところです




読んで頂き有難う御座います。

<広告>
500達成

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで

BAT.MANを開発している、サンテクノ株式会社
 トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です

取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい
地図

屋上からこんな眺めもご覧頂けます
DSCF4195.jpg
(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



2019.06.26 Wed 17:20:36 | 維持・修理| 0 track backs, 5 comments
コメント
この記事へのコメント
確かに悩ましい作業でですね。拙者はプロ監修の元、DIYしました。案外簡単でしたが、初めての作業は程度が分からず不安ばかり募りました。
2019.06.26 Wed 19:34:46 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
Re: タイトルなし
よっしーさん
カムロードの場合、車体下側からの作業姿勢がやり難いですが、取り敢えずチャージホースの手配をしました。何でもやってみることですね。


2019.06.27 Thu 09:04:53 | URL | レオじじい #-[ 編集]
私も今日乗ってみたらエアコンの効きが悪かったです

下にもぐらないとチェックサイト見られませんが 昨日 エアサスの部品をもぐって交換したばかりなので 汚れるのは後日にします
2019.06.27 Thu 18:26:35 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
オジジさん
乗用車のようにボンネットを開けて作業できれば簡単ですが、キャブオーバータイプは下に潜っての作業ですからね、サイトグラスガ間単に見られると良いですね。
2019.06.27 Thu 18:58:45 | URL | レオじじい #-[ 編集]
オジジさん
乗用車のようにボンネットを開けて作業できれば簡単ですが、キャブオーバータイプは下に潜っての作業ですからね、サイトグラスガ間単に見られると良いですね。
2019.06.27 Thu 18:59:02 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill