fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
GW旅 弘前から竜飛崎へ
5月1日 十三湖から竜飛崎へ向かいます
途中の道路脇で見つけた七つ滝、雨が降っていましたが降りて写真撮影を


綺麗な滝でした
P1040876p.jpg

道の駅 みんやま (竜飛崎)に到着したのは、16:40
P1040883p.jpg

竜飛崎での目的は青函トンネル記念館 での体験坑道
Webサイトにはケーブルカーの最終便が16:55となっていたので
強風と小雨の中を急いで受付に行くと・・・・最終便は運行中止していた
P1040881p.jpg
残念ながら本日の見学は諦めることに
更に、明日の朝一番に乗るため、この道の駅で仮眠をと考えたが、
強風でキャンカーがユラユラ揺られてとても車内で休める状況ではなく、
トイレも綺麗とは言い難い

そこで、近くの道の駅 たいらだて迄約40Kを走る事に
P1040888p.jpg

この道の駅 大きな駐車場ですが、殆ど車が止まっていない。
夜間は駐車場の街路灯すら点灯せず、寂しい車中泊となった
P1040890p.jpg

遅くなれば車も増えるだろうと考えたが、朝見ても10台程度
P1040889p.jpg

翌朝、道の駅 たいらだての車中で朝食を取り、再び竜飛崎へ
P1040908p.jpg

一番のチケットを購入し
IMG_0549p.jpg

乗り込んだケーブルカーはコチラ
IMG_0601p.jpg

このゲート先を、水面下140m、約780mを下って行きます
P1040893p.jpg

約7分で下の駅に着きます
IMG_0561p.jpg

下では、ガイドの説明を聞きながら坑道を歩いて廻ります
IMG_0583p.jpg

IMG_0575p.jpg

IMG_0571p.jpg

地上に戻るまで約40分間のツアーですが、貴重な体験をしました

駐車場では、17mという強風に我が家のオールドキャンカーがさらされ
今にも横転するのではと思うほどユラユラと揺れている
中に残したココアはさぞ怖がっているだろうと急いで車に戻り、当初は
竜飛崎まで行く予定だったが悪天候のため中止し青森に向けて出発
竜飛


<広告>
500達成

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで

BAT.MANを開発している、サンテクノ株式会社
 トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です

取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい
地図

屋上からこんな眺めもご覧頂けます
DSCF4195.jpg
(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)

読んで頂き有難う御座います。


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2019.05.10 Fri 17:20:20 | キャンプ旅行| 0 track backs, 4 comments
コメント
この記事へのコメント
風雨の中大変でしたでしょうが、上手く見学できましたね。拙者が行った当時は、季節外れの所為か、他にクルマも見当たらず、見学すらできず仕舞いでした。建物内の展示物を観ただけで終わりましたが、竜飛岬はシッカリ見てきました。但し風が強い場所だけに、長居は無用でしたが。
2019.05.10 Fri 19:05:50 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
見学を翌朝に変更できるのはキュンかーならではですね
青函トンネルは工事中に海水も流れ出て大変な苦労の末に開通とききました
一度は見ないとダメですね
2019.05.10 Fri 19:43:01 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
Re: タイトルなし
よっしーさん
今回のGWのようなときは多くの人が来るでしょうが、観光シーズン以外は見所が少なく、アクセス道路も狭いので訪れる人が少ないかも知れないですね。風の強さには参りました。
2019.05.12 Sun 07:34:47 | URL | レオじじい #-[ 編集]
Re: タイトルなし
おじじさん
キャンカー旅は旅程が自由で現地にあわせて変更できるメリットはありますが、同じ道を行ったり来たりといつも家内に笑われています。青函トンネルの工事中の様子は展示館のシアターで知ることが出来ました。
2019.05.12 Sun 07:37:32 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill