fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
無料配布の堆肥を貰ってきました
例年、市から無料で配布される堆肥、近くの花フェスタ横にある
公園(緑の丘)駐車場で大量の堆肥が積まれています
P1280007t.jpg

この堆肥は市の市民参加環境事業 「花いっぱい運動」で出た
雑草などを集めて堆肥にしたものです
P1280003t.jpg

平日ですが、多くの方が引き取りに来ていました
本格的な方は軽トラックにいっぱい載せて
P1280006t.jpg

我が家の様な乗用車組は、古い肥料袋などに入れて持ち帰ります
P1280005t.jpg

堆肥には石ころや木くずが混ざっているので我が家はフルイに掛けてから
袋詰しました
P1280008t.jpg

10袋ほどを持ち帰り、これで花壇などの土に混ぜて使用します
P1280009t.jpg


<広告>
Ai2-1.jpg

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで

BAT.MANを開発しているサンテクノ株式会社 は、
トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です

取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい
地図

屋上からこんな眺めもご覧頂けます
DSCF4195.jpg
(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)

読んで頂き有難う御座います。


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2019.04.18 Thu 11:40:12 | 日常写真| 0 track backs, 4 comments
コメント
この記事へのコメント
ホームセンターで買っても結構高いですから無料の堆肥は有難いですね
妻はせっせと花の手入れをしていますが私は植物に疎いので自動潅水装置を設置して参加しています
2019.04.19 Fri 18:08:48 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
Re: タイトルなし
オジジさん

我が家も家内が花を育てる程度で、農地は有っても近くの方に家庭菜園に貸し出し、自宅で使う分だけもらってきました。
タダほどありがたいモノはないですね。
2019.04.20 Sat 11:54:08 | URL | レオじじい #-[ 編集]
我が家のような植物の自然生命力任せでは堆肥は不要ですが、数年に一袋だけ愚妻がHCで購入して少しずつ撒いているようです。都会ではこのようなイベントは皆無ですね。
2019.04.20 Sat 21:36:46 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
Re: タイトルなし
よっしーさん
多くの方は軽トラックにいっぱい持ち帰っています、皆さんは野菜作りの畑に入れる様です。
土も毎年使っていると、養分が無くなる様で、我が家では少しづつ堆肥を追加しています。

2019.04.21 Sun 06:29:22 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill