fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
人と防災未来センターで阪神淡路大震災を勉強する
先日は北海道で大地震があり、世界でも地震が多く発生している、
1995年1月17日に発生した阪神淡路大震災、私の住む東海地方には
直接の被害は無かったが、仕事での機械を納入していたお客様には
被害が出て、応援対応に人を出した事がある、震災について、もう一度
認識を新たにするため、この人と防災未来センター
ぜひ訪れてみたいと思っていた、今回、神戸を訪れる機会を利用して
寄ってみた
P1250078m.jpg

P1250073m.jpg

内容については、CGによる地震体験ができ、防災の重要性を認識する
ことができる施設で、皆様も機会があれば是非寄ってみてください。
CCI_000017.jpg

P1250074m.jpg

地震のエネルギー マグニチュードの表示は判りやすい
P1250075m.jpg

心配した駐車場は、隣のJICAビルの前に高さ制限が無いコインパーキング
があるので心配なく止めれれました。
P1250079k.jpg

P1250081m.jpg

2時間程で見学を終えて、今夜の仮眠場所を相生の道の駅「あいおい
白龍城」を目指す、時間は充分あるので下道でと走り出したが、姫路ま
では渋滞にあい、しっかり時間を取られて、道の駅に着いたのは真っ暗
になった午後七時、この道の駅駐車場で仮眠をと考えていたが、止めた
第二駐車場側にはトイレが見当たらず、入浴だけ済ませて道路を挟んだ
反対側にある24時間営業のマックスバリュー駐車場に移動
P1250082m.jpg
此処には、マックスバリューの他、マック、和食のさとなど飲食店や百均
などの店があり、夕食はさとで季節メニューを食べて仮眠

明日は太陽公園です


<広告>
BAT・MAN
BAT・MAN


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2018.09.23 Sun 10:48:05 | キャンプ旅行| 0 track backs, 2 comments
コメント
この記事へのコメント
備えあれば憂い無し・・・ですね。地震の大きさは中々頭で考えるのが難しいですし、巨大地震の経験は簡単ではありませんから、こうした施設で予備知識を得ておくことは大切だとおもいます。機会があれば何処かの施設を訪ねたいです。
白龍城のトイレは確か、お店の中に有り夜間は使えなかったと思います。道路を挟んだ駐車場へ行って使用した経験があります。不便でした。
2018.09.23 Sun 22:44:12 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
Re: タイトルなし
よっしーさん

今の神戸の状況からは当時の状況は想像できません、神戸は岩盤が強いからと地震は発生しないと思われ、対策を怠り大きな犠牲を払いました。日本はどこに居ても地震にあう恐れはあります。TVなどの情報で知識は増えていますが、常に心しておくことが必要ですね。

白龍城、道の駅は24時間トイレ利用が可能なことが条件ですから、何処かにはあったと思いますが、第二駐車場から見えるところには無く、周囲の照明も少なく、スーパーの明るくて広い駐車場の隅に停めました。24時間営業のマックスバリューには助かりました。

2018.09.25 Tue 08:20:45 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill