この記事へのコメント
こんなに早く自動運転や自動ブレーキの時代が来るなんて思いませんでしたが 排ガス規制や安全対策も無くて自由に車が作れる良い時代の名車たちですね
古い車は維持するのが大変ですがオーナーさんには頑張ってもらってこれからも見せていただきたいです
古い車は維持するのが大変ですがオーナーさんには頑張ってもらってこれからも見せていただきたいです
2018.04.14 Sat 22:15:35 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
流石に日本車は数えるほどですね。それぞれ修理パーツや工具、メカ担当をナビにして出場しているのでしょうね。本当に贅沢で誇らしいオーナーたちの顔見せパレードですね。
2018.04.14 Sat 23:26:03 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
オジジさん
これらの車の多くは首都圏のナンバープレートをつけています、途中トラブル無しに、京都までの道のり大変と思います。
大雨の場合はオープンカーなどは途中で休止するのでしょうか。
これらの車の多くは首都圏のナンバープレートをつけています、途中トラブル無しに、京都までの道のり大変と思います。
大雨の場合はオープンカーなどは途中で休止するのでしょうか。
2018.04.15 Sun 08:43:22 | URL | レオじじい #-[ 編集]
よっしーさん
殆ど欧州車で国産では2000GT、ヨタ8、フェアレディだけでしたね。隣にはメカ担当というより、半数は綺麗な女性を乗せているくるまでした、ご夫婦も多いようですが、中には?の方も。
殆ど欧州車で国産では2000GT、ヨタ8、フェアレディだけでしたね。隣にはメカ担当というより、半数は綺麗な女性を乗せているくるまでした、ご夫婦も多いようですが、中には?の方も。
2018.04.15 Sun 08:50:52 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |