fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
頻繁にタヌキが我が家に来るようになり対策を
母屋と離れの間、家内がドアを開けたら、何やらぶつかった
見てみると、タヌキが屋外の生ごみBOXを漁りに来ていた

普段から野良猫が入ってきて何とかしなければと考えていたところ
P11409025.jpg

そこで、古いアコーディオン式フェンスを利用して
P12004925.jpg

これで少しは防げるかな


P12004886.jpg


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2018.02.05 Mon 17:20:04 | 日常写真| 0 track backs, 4 comments
コメント
この記事へのコメント
彼らも賢く、シブトいですから、当面戦ってみると面白いかも知れませんね。
2018.02.05 Mon 19:41:00 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
Re: タイトルなし
よっしーさん

自然界に生きる日本古来種のタヌキですから、駆逐することも出来ず、山へ戻っって行ってくれると良いですが、先日TVを見ていたら東京都内でも狸は生息しているとやっていました。

2018.02.06 Tue 05:52:09 | URL | レオじじい #-[ 編集]
タヌキが新宿でも生息しているとテレビで見ました
タヌキは可愛いですがゴミを散らかすと困りますね

我家はハクビシンが出没します
誰かが放したんだと思いますが動物には罪が無いので可哀想ですが餌をあげる訳にもいきませんしね
2018.02.06 Tue 18:41:11 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
Re: タイトルなし
オジジさん
狸、アライグマ、ハクビシンいずれも同じような顔をしていますが狸だけは在来種だそうですね、日曜日の目がテンでやっていましたね、餌付けすると益々人里に出てくるので自然に任せるのが一番ですね。

2018.02.06 Tue 21:18:48 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill