この記事へのコメント
DIYでデザインさえ決まれば、出来栄えを調整しながらカッティングできるからよいですね。友人にプロのマーキング屋が居りますが、殆ど自家・人件費なので、原価率は10%以下だそうです。マシンの元手は取れたのではないでしょうか。DIYだから、頭の体操にもなり一石二鳥ですね。
2018.01.31 Wed 15:51:48 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
屋外駐車なので紫外線で劣化するんですかね
今度は違うデザインで作るんですか?
今度は違うデザインで作るんですか?
よっしーさん
我々が使用するプロッタはプロよほどの大きなサイズは出来ないですが、時間を掛ければそれなりの物が出来ます。
デザインは自分で考えるだけではなく、Webサイトなどから流用して組み合わせれば何とかなりますね。
我々が使用するプロッタはプロよほどの大きなサイズは出来ないですが、時間を掛ければそれなりの物が出来ます。
デザインは自分で考えるだけではなく、Webサイトなどから流用して組み合わせれば何とかなりますね。
2018.02.01 Thu 11:24:22 | URL | レオじじい #-[ 編集]
オジジさん
右側は常に南側で日光が当たっていますが、左側は日陰になってステッカーもまだまだピカピカです。逆に、日陰側ではモールに緑の苔が生えてきています。
右側は常に南側で日光が当たっていますが、左側は日陰になってステッカーもまだまだピカピカです。逆に、日陰側ではモールに緑の苔が生えてきています。
2018.02.01 Thu 11:30:49 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |