fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
ステッカーが痛んできたので
約四年前にカッティングプロッタを購入して作ったステッカー
経年劣化で左右に縮小し割れています
P71200212.jpg

そろそろ張替えをする必要があります
そこで、古いステッカーの除去にトライ
ヘアードライヤーで温めながら剥がしていきます
P71200214.jpg

シールは剥がれても糊だけが残ります
P71200216.jpg

ペイント薄め液を使用したら綺麗に取れましたが
ステッカーの部分だけ黄ばみが残ってしまいました
P71200218.jpg

さて、残りのステッカーを剥がすには少し時間が掛かりそうです
剥がす前に、新しいステッカーを製作しておかないといけませんね
P1200240.jpg

読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2018.01.31 Wed 12:20:47 | 維持・修理| 0 track backs, 4 comments
コメント
この記事へのコメント
DIYでデザインさえ決まれば、出来栄えを調整しながらカッティングできるからよいですね。友人にプロのマーキング屋が居りますが、殆ど自家・人件費なので、原価率は10%以下だそうです。マシンの元手は取れたのではないでしょうか。DIYだから、頭の体操にもなり一石二鳥ですね。
2018.01.31 Wed 15:51:48 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
屋外駐車なので紫外線で劣化するんですかね
今度は違うデザインで作るんですか?
2018.02.01 Thu 08:22:18 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
Re: タイトルなし
よっしーさん

我々が使用するプロッタはプロよほどの大きなサイズは出来ないですが、時間を掛ければそれなりの物が出来ます。
デザインは自分で考えるだけではなく、Webサイトなどから流用して組み合わせれば何とかなりますね。
2018.02.01 Thu 11:24:22 | URL | レオじじい #-[ 編集]
Re: タイトルなし
オジジさん

右側は常に南側で日光が当たっていますが、左側は日陰になってステッカーもまだまだピカピカです。逆に、日陰側ではモールに緑の苔が生えてきています。

2018.02.01 Thu 11:30:49 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill