fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
明日(11/30)オープンする「あいち航空ミュージアム」を事前見学
11月27日(月) 
明日(30日)にオープンする あいち航空ミュージアム
の事前見学会に参加、内部の様子を写真で紹介します
入場口はエアポートウォーク名古屋 の2階からの連絡通路で
P91190253.jpg

P91190331.jpg

途中には、天井に複葉機を描いたトリックアート
P91190256.jpg

入場受付は、正面は三菱のMRJミュージアム
P91190330.jpg

右手が「あいち航空ミュージアム」の受け受け
P81190329.jpg

受付で入場券が発券されます
P91190332.jpg

自動改札で
P91190328.jpg

入ってすぐにダビンチのヘリコプター模型
P91190316.jpg

P91190262.jpg

国産飛行機の歴史、模型の展示
P91190263.jpg

P91190271.jpg

P91190268.jpg

1階を見下ろすと実機の展示
一番大きなYS-11 
P91190259.jpg

中二階には、飛行機を見ながらコーヒーも
P91190290.jpg

屋上は展望デッキ
P91190280.jpg

P91190286.jpg

P91190287.jpg

空中散歩を体験するえ映像シアター
P91190299.jpg

ゼロ戦の実機も有ります
P91190298.jpg

P91190301.jpg

P91190308.jpg

P91190312.jpg

P91190309.jpg

P91190314.jpg

P91190310.jpg

休憩ベンチは使用済みの航空機シート
P91190292.jpg

P91190323.jpg

出口横のお土産コーナー
P91190325.jpg

P91190326.jpg


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2017.11.29 Wed 15:33:05 | 飛行機| 0 track backs, 6 comments
コメント
この記事へのコメント
また楽しみが増えましたね
こちらの施設は知りませんでした

YSは羽田に仕事で行った隣の格納庫ですがご挨拶して見せて頂いたことが有ります

ゼロ戦も見てみたいですね
2017.11.29 Wed 19:33:22 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
子供たちや青少年に、大空への夢を描くには格好の場所が設けられましたね。こうした展示に、若人達が多く訪れてほしいですね。航空機産業が羽ばたく起爆剤にと。
2017.11.29 Wed 22:06:37 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
Re: タイトルなし
オジジさん

展示物としては少し物足りない感じですから何度も行くことはないでしょうね。MRJミュージアムは予約入場しか出来ないですが、当分は予約がいっぱいで見れないですね。
YS-11は最後まで自衛隊で動いていた機体です、 ゼロ戦は少し前まで三菱重工の展示場に展示されていた機体です。
2017.11.30 Thu 08:48:52 | URL | レオじじい #-[ 編集]
Re: タイトルなし
よっしーさん

中部地区は航空産業に力を入れているので、このような施設が出来たようです。中部空港ではボーイング787の初号機が展示される展示場も出来るようです。

2017.11.30 Thu 08:51:21 | URL | レオじじい #-[ 編集]
しまった。
こんな楽しい施設が有ったんだ!
ついさっき通り過ぎちゃったよ。
2017.12.01 Fri 12:10:58 | URL | Alcedo #JalddpaA[ 編集]
Re: タイトルなし
Alcedo さん

出来立ての施設ですから、当分の間は混雑するので、次回東海地方へ来られた時にでも計画されては。
美濃加茂の昭和村、残念でしたね。
2017.12.01 Fri 13:18:29 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill