自宅生垣のカイズカイブキが伸びてきたので少しだけ揃えてみました

剪定前

道具はこちらの電動式ヘッジトリマーで

(コードを切ることが有るので注意が必要です)
同時に、こちらのキンメツゲも刈り込みます

徐々に道路にせり出してくるので思いっきり切りたいが
葉っぱをなくすと枯れることが有るようなのでこのくらいに

よく見ると葉の形状の違う杉に似た葉が出ています
「先祖返り」というそうですが、一度切ってしまわないといけないようです
完成後

出た葉っぱの処理は・・・・裏山にある自宅土地に廃棄出来るので簡単です

読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村

剪定前

道具はこちらの電動式ヘッジトリマーで

(コードを切ることが有るので注意が必要です)
同時に、こちらのキンメツゲも刈り込みます

徐々に道路にせり出してくるので思いっきり切りたいが
葉っぱをなくすと枯れることが有るようなのでこのくらいに

よく見ると葉の形状の違う杉に似た葉が出ています
「先祖返り」というそうですが、一度切ってしまわないといけないようです
完成後

出た葉っぱの処理は・・・・裏山にある自宅土地に廃棄出来るので簡単です

読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
業者に依頼すると高額ですから、仕上がりがプロ並みなら、満足度の高い作業です。お見事!やはり枝切は男の仕事ですね。
2017.09.15 Fri 19:01:58 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
色々と道具をお持ちなんですね
仕上がりもバッチリですから ご近所から頼まれませんか
仕上がりもバッチリですから ご近所から頼まれませんか
よっしーさん
業者に依頼するほどの面積もありませんし、植木も適当にネットで見た剪定方法でDIYです。
残念ながら仕上がりはプロ並みとは行きませんが、家内が米国から帰ったとき枝が伸び放題ではと。
業者に依頼するほどの面積もありませんし、植木も適当にネットで見た剪定方法でDIYです。
残念ながら仕上がりはプロ並みとは行きませんが、家内が米国から帰ったとき枝が伸び放題ではと。
2017.09.16 Sat 08:01:24 | URL | レオじじい #-[ 編集]
オジジさん
やはり作業を早く楽に行うには道具ですね、下手な素人作業も道具でカバーです。
ご近所の庭は立派な庭で毎年業者が入ってやっています。
やはり作業を早く楽に行うには道具ですね、下手な素人作業も道具でカバーです。
ご近所の庭は立派な庭で毎年業者が入ってやっています。
2017.09.16 Sat 08:03:50 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |