この記事へのコメント
営業を止めたゴルフコースへ散歩で入れるなんてのどかですね
地元の方は居なかったですか
レオじじいさんはアメリカ勤務の経験が有るので言葉も心配ないですね
地元の方は居なかったですか
レオじじいさんはアメリカ勤務の経験が有るので言葉も心配ないですね
ゴルフ場との一体開発は米国でよく観られますが、やはり利用者が少ない場所(景気後退やリタイア居住者が少ない処など?)では閉鎖してしまうのでしょうね。格好の散歩道ですが、現地の人も利用しているのでしょうか?鳥はアヒルのようですが、近隣に湖沼などあるのでしょうね。
2017.08.17 Thu 23:15:19 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
オジジさん
コースの両サイドは個人住宅の裏庭になっていて特別な柵もありません、コース内のカート道は一般道を横切っていたりしますから一般車両を乗り入れないような案内はありますが、ゲートなどはありません。
地元の方も犬を連れて散歩していますから挨拶程度は皆さんしますね。(私は英語は苦手です)
コースの両サイドは個人住宅の裏庭になっていて特別な柵もありません、コース内のカート道は一般道を横切っていたりしますから一般車両を乗り入れないような案内はありますが、ゲートなどはありません。
地元の方も犬を連れて散歩していますから挨拶程度は皆さんしますね。(私は英語は苦手です)
2017.08.17 Thu 23:56:14 | URL | レオじじい #-[ 編集]
よっしーさん
ご存知のように住宅地の間を縫うというのかゴルフコースを利用して住宅を建てたというコースで米国の各地でみられるコースですが、今年の三月に銀行の管理になったようでグリーにも雑草が生え始めていました。コス横の住宅にはゴルフカートを置いている家もあり、コース内にはカートの走った後もありま球を打っている人もいるのではないでしょうか。
散歩道は朝晩皆さんとすれ違いますよ。
鳥はアヒルですか、ゴルフコース横には大きな沼がありました。
ご存知のように住宅地の間を縫うというのかゴルフコースを利用して住宅を建てたというコースで米国の各地でみられるコースですが、今年の三月に銀行の管理になったようでグリーにも雑草が生え始めていました。コス横の住宅にはゴルフカートを置いている家もあり、コース内にはカートの走った後もありま球を打っている人もいるのではないでしょうか。
散歩道は朝晩皆さんとすれ違いますよ。
鳥はアヒルですか、ゴルフコース横には大きな沼がありました。
2017.08.18 Fri 00:17:50 | URL | レオじじい #-[ 編集]
ではないかと思います。
結構大きな鳥ですね。
結構大きな鳥ですね。
ぱんた さん
やはりぱんたさんに聞くのが一番ですね、ネットで調べるとカナダガンのように見えます。今回はコンデジしか持参していなかったのできれいな写真は撮れなかったですが、デジイチに長いレンズがあるとと思いました。
やはりぱんたさんに聞くのが一番ですね、ネットで調べるとカナダガンのように見えます。今回はコンデジしか持参していなかったのできれいな写真は撮れなかったですが、デジイチに長いレンズがあるとと思いました。
2017.08.18 Fri 17:25:23 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |