この記事へのコメント
備えあれば患いなし ですね
私も購入したのですが使っていません
電池はどのくらい持ちますか
私も購入したのですが使っていません
電池はどのくらい持ちますか
オジジさん
単三電池3本ですが、設置から一年半ですね、Lbの表示が出るので助かります。設置は簡単ですよ。
単三電池3本ですが、設置から一年半ですね、Lbの表示が出るので助かります。設置は簡単ですよ。
2017.07.25 Tue 06:41:15 | URL | レオじじい #-[ 編集]
冷蔵庫にガスを使っているクルマでは一酸化炭素中毒は危険ですから、警報機必須ですが、拙者はカセットボンベ使用する時窓を開け、換気扇で外へ排ガスを逃してます。警報機を備えた方がよいでしょうか?
2017.07.25 Tue 13:17:22 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
前回のカセットボンベ交換時、漏れたガスに反応して五月蝿かったので、電源を切ったままででした。
今度出かけるときには、電源を入れたいと思いますが、忘れるかも(;^_^A
今度出かけるときには、電源を入れたいと思いますが、忘れるかも(;^_^A
よっしーさん
狭いキャンカー内ですから、ガスが発生すれば濃度が高くなるでしょうが、窓を開けて換気扇を使用すれば心配する必要はないのでは。
狭いキャンカー内ですから、ガスが発生すれば濃度が高くなるでしょうが、窓を開けて換気扇を使用すれば心配する必要はないのでは。
2017.07.25 Tue 18:58:50 | URL | レオじじい #-[ 編集]
monaco さん
警報が鳴って五月蝿いから切ってしまっては、役立ちませんが、この装置がどれだけ信頼できるかが問題ですが。
警報が鳴って五月蝿いから切ってしまっては、役立ちませんが、この装置がどれだけ信頼できるかが問題ですが。
2017.07.25 Tue 19:01:53 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |