2014年9月から使用しているエアモニ3
頻繁に通信エラーになります

リヤーの表示が出ていません
しばらく走っていると、表示する場合も有り
一度電源が切れると、今度は別のタイヤの表示が出なくなったりと不安定に
センサーとの距離に関係なく、後輪は表示していても前輪が表示されなかったり
(逆の場合も有り)
電池も何度も交換していますが・・・
念のため、今回も電池交換を
使用中の電池の電圧は・・・・3.02~3.03 V

新品電池は・・・3.23 Ⅴ

取説には電池寿命は約7ヶ月と記載が有ります

やはり頻繁に電池を交換するより仕方がないでしょうか
エアモニの取説にはこんな表現が有りますが

更に電池残量表示も有るが、残量満タン表示でも通信できなくなる

新品の時は即四輪とも表示していたが

もう少し安定して表示してくれると良いですが
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
頻繁に通信エラーになります

リヤーの表示が出ていません
しばらく走っていると、表示する場合も有り
一度電源が切れると、今度は別のタイヤの表示が出なくなったりと不安定に
センサーとの距離に関係なく、後輪は表示していても前輪が表示されなかったり
(逆の場合も有り)
電池も何度も交換していますが・・・
念のため、今回も電池交換を
使用中の電池の電圧は・・・・3.02~3.03 V

新品電池は・・・3.23 Ⅴ

取説には電池寿命は約7ヶ月と記載が有ります

やはり頻繁に電池を交換するより仕方がないでしょうか
エアモニの取説にはこんな表現が有りますが

更に電池残量表示も有るが、残量満タン表示でも通信できなくなる

新品の時は即四輪とも表示していたが

もう少し安定して表示してくれると良いですが
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
私は走らないから1年は持ちますね
リアビューモニターをオフにすると接続が良くなりますので高調波とか出てるんでしょうね
接続障害が有ると電池消耗が早いとか有りますかね
リアビューモニターをオフにすると接続が良くなりますので高調波とか出てるんでしょうね
接続障害が有ると電池消耗が早いとか有りますかね
オジジさん
なるほど、他機器の高調波の問題、気が付きませんでした、ドライブレコーダー、バックモニターなど一杯ありますからね、チェックしてみます。
有り難うございました。
なるほど、他機器の高調波の問題、気が付きませんでした、ドライブレコーダー、バックモニターなど一杯ありますからね、チェックしてみます。
有り難うございました。
2017.06.29 Thu 22:55:40 | URL | レオじじい #-[ 編集]
メーカーが改善を進めているので、最新モデルはそれなりに電池の持続性は良くなっているのでしょうね。しかし、我々が購入した数年前のモデルは酷すぎます。3Vスレスレの電池容量で使えない場合がありましたから。しかもセンサー間でバラツキが感じられます。配置とか電波障害などビミョーな問題を抱えていても、電池電圧低下は気を付けたいです。拙者の場合はこの1年間で左前は2回も交換しました。何故か電池寿命が短いです。
2017.06.30 Fri 10:59:29 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
我が家の状況と同じですね、まーあの小さな質量の中で計測・送信という技術は電子機器の発達さを感心します。
表示していると圧力が気になるので、出掛け前にチェックすればそれどOKでしょうね。
我が家の状況と同じですね、まーあの小さな質量の中で計測・送信という技術は電子機器の発達さを感心します。
表示していると圧力が気になるので、出掛け前にチェックすればそれどOKでしょうね。
2017.06.30 Fri 13:29:41 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |