5/5 牛久大仏の後は、爺婆の旅では寄る事は有りませんが、
孫のリクエストで、途中のモスバーガーで昼食
そして着いたのは、こちら成田空港横の
航空科学博物館
駐車場は少し広い枠を指定され

ココアは車中でお留守番、暑い日ですが排気ファンだけでOKな程度

入場料は500円ですが、会社の福利厚生倶楽部の会員証で2割引き
(JAF割引も有りますよ)

内部は、航空機の模型や断面展示など





空港のジオラマを見て

数年前迄は、毎年ここからシカゴにJALで何度も飛んだ事を思い出し
展望台からは
A滑走路を発着する飛行機を見ることが出来ます


発着する機種などの案内もアナウンスされています

しばし、展望台からの発着を眺め
JALは使用している第二ターミナル側のB滑走路を使っていて
JALの航空機はほとんど降りてきません


久しぶりに747の着陸を見ました
(国内では旅客機からは引退してしまいました)

1995年に乗った時は、コクピット見学をCAに申し込んでおくと
タイミングを見て見学させてくれ、記念撮影をしたのを思い出しました
(今では無理ですが)

飛行機好きには楽しい場所ですね
双眼鏡を手に子供に解説しているお父さんの姿も有りました
庭には実機の展示も

しばらく見ていて・・・今夜の予定は
道の駅 しょうなん
実は明日の早い時間に孫達をディズニーランドホテルに降ろすため
少しでも近くの道の駅を選び、お風呂が有る所だとこちらに

5時頃到着したが、駐車枠外まで一杯の車
何とか空いたところへ駐車する事が出来ました
道の駅からは道路を挟んでいるが大きな日帰り温泉
満天の湯、食事のメニューも豊富でお奨めです
丁度、子供の日で露天風呂には菖蒲の葉が沢山入っていました
さー、明日は早朝に出発して、TDLホテルに
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
孫のリクエストで、途中のモスバーガーで昼食
そして着いたのは、こちら成田空港横の
航空科学博物館
駐車場は少し広い枠を指定され

ココアは車中でお留守番、暑い日ですが排気ファンだけでOKな程度

入場料は500円ですが、会社の福利厚生倶楽部の会員証で2割引き
(JAF割引も有りますよ)

内部は、航空機の模型や断面展示など





空港のジオラマを見て

数年前迄は、毎年ここからシカゴにJALで何度も飛んだ事を思い出し
展望台からは
A滑走路を発着する飛行機を見ることが出来ます


発着する機種などの案内もアナウンスされています

しばし、展望台からの発着を眺め
JALは使用している第二ターミナル側のB滑走路を使っていて
JALの航空機はほとんど降りてきません


久しぶりに747の着陸を見ました
(国内では旅客機からは引退してしまいました)

1995年に乗った時は、コクピット見学をCAに申し込んでおくと
タイミングを見て見学させてくれ、記念撮影をしたのを思い出しました
(今では無理ですが)

飛行機好きには楽しい場所ですね
双眼鏡を手に子供に解説しているお父さんの姿も有りました
庭には実機の展示も

しばらく見ていて・・・今夜の予定は
道の駅 しょうなん
実は明日の早い時間に孫達をディズニーランドホテルに降ろすため
少しでも近くの道の駅を選び、お風呂が有る所だとこちらに

5時頃到着したが、駐車枠外まで一杯の車
何とか空いたところへ駐車する事が出来ました
道の駅からは道路を挟んでいるが大きな日帰り温泉
満天の湯、食事のメニューも豊富でお奨めです
丁度、子供の日で露天風呂には菖蒲の葉が沢山入っていました
さー、明日は早朝に出発して、TDLホテルに
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
空港付属の博物館はわざわざ行くところのようですね。慌ただしい旅行の序には難しい場所ですから、今回のような機会のご利用はナイスです。お孫さんにとっても社会科や理科の勉強の助けになったのではと思います。いよいよ御孫さん達が待ちに待ったディズニーランドへ間もなくですね。
2017.05.16 Tue 17:50:17 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
ここは私が好きな航空機の写真を撮ろうと寄りました、孫たちは発着する飛行機より、室内の展示物を見て遊んでいましたが。
ここは私が好きな航空機の写真を撮ろうと寄りました、孫たちは発着する飛行機より、室内の展示物を見て遊んでいましたが。
2017.05.17 Wed 07:41:51 | URL | レオじじい #-[ 編集]
成田空港の隣に博物館が有るのは知りませんでした
飛行機好きには堪りませんねぇ
私が羽田のANA担当だったころ 整備場に行くと同僚も飛行機見たさについてきました
同じ部署にJAL担当もいたので 両方の整備場に出入りしてました(^.^)
飛行機好きには堪りませんねぇ
私が羽田のANA担当だったころ 整備場に行くと同僚も飛行機見たさについてきました
同じ部署にJAL担当もいたので 両方の整備場に出入りしてました(^.^)
オジジさん
結構人気スポットなのか、GWでの混雑なのか駐車場への入場待ちの列が出来ていました、フライトシュミレーターもありますから平日の空いたときに行くといいでしょうね。
整備工場は中々入れない所、飛行機好きなら喜んで入りますね、今でも年2~3回 JALのマイレージ会員用に工場見学ツアーの募集がありますが、応募者多数で抽選になっています。
結構人気スポットなのか、GWでの混雑なのか駐車場への入場待ちの列が出来ていました、フライトシュミレーターもありますから平日の空いたときに行くといいでしょうね。
整備工場は中々入れない所、飛行機好きなら喜んで入りますね、今でも年2~3回 JALのマイレージ会員用に工場見学ツアーの募集がありますが、応募者多数で抽選になっています。
2017.05.18 Thu 09:41:51 | URL | レオじじい #-[ 編集]
先程 JALの機関紙「JALプラス」東京版を見たら6名まで半額券が付いていました
券が無くてもJALの通年割引で6名まで2割引きと書かれていました
このような割引を利用すれば年会費の元が少し取れますね
券が無くてもJALの通年割引で6名まで2割引きと書かれていました
このような割引を利用すれば年会費の元が少し取れますね
| home |