fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
5年間使用したサブバッテリーの交換は腰にきつい作業でした
注文したバッテリーはこちら
ACDelco M31MF


2個で2万5千円ほどと安いですね
この商品は、お隣の国・・・韓国製です
P11502904.jpg

我が家のLEOのバッテリーは、室内横向き長椅子の下
P11409991.jpg

P11500021.jpg

先に、ソーラーからの入力を安全のため外します
P11502583.jpg

購入時はサブは一個、バッテリーBOXが狭く
サブを追加した際、インバーターと充電器を中板の上に移設
P11502573.jpg
先ず、インバーターと充電器関連の配線を外して
下にあるバッテリーを持ち上げて外に出します・・・しかし重いですね
5年まえにセットしたときはまだ私も若かったが、今は老人です
バッテリーの重量は、26.5Kg
P11502691.jpg

新たに取り付けるバッテリー
P11502743.jpg

取っ手の紐をセットし、古いバッテリーについていたターミナル端子を取り付けます
P11502793.jpg

コレを車内に持ち上げ電源BOX内に入れ込みます
P11502803.jpg

後は、配線を元に戻し、中板についたインバーター・充電器を元に戻し
P11502833.jpg

最後は、ソーラー発電の配線を戻し、充電を確認
P11502843.jpg

作業は無事終了しましたが・・・
無事ではないのは私の腰
最近調子の良かった腰痛が再発

翌日、BAT.MAN
充電状態の確認と負荷も動作するか確認してOK
IMG_2789.jpg

電子レンジの作動テスト
IMG_2791.jpg


読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2017.04.16 Sun 12:58:41 | 電装関連| 0 track backs, 4 comments
コメント
この記事へのコメント
確かにバッテリー交換は腰に過大な負担を強いますね。どうかお大事に。小生も2個交換した時は歳を考えると、この先交換すること無いだろうと思いました。汗
2017.04.16 Sun 18:45:29 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
Re: タイトルなし
よっしーさん
キャンカーの室内に重いバッテリーを持ち上げるのはコレが最後にしたいですね、次回からは会社に持って行って若い者にBAT,MANの実験だと言ってお手伝いをお願いします。
2017.04.16 Sun 19:51:17 | URL | レオじじい #-[ 編集]
車内ですから姿勢も悪くて大変ですね
次回は軽いリチウムもアリですかね(^.^)
2017.04.18 Tue 08:49:48 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
Re: タイトルなし
オジジさん
このバッテリー、我が家の場合は安くて長持ちですから高価なリチュウムには替えられないですね、リチュウムの充電方法、安全性については、使用方法を間違えると、まだまだリスクのある商品ではないでしょうか。

2017.04.18 Tue 09:57:27 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill