fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
道の駅若狭熊川宿で昼食を
4月8日 若狭に入り、最初に立ち寄ったのが
道の駅若狭熊川宿
この、熊川宿は歴史的な街並みが並ぶ鯖街道沿いの宿場町です
雨も上がり、道の駅に車を止めて、街道を歩いてみました
P11501583.jpg

街道の端には番所跡が
人形がリアルです
P11501603.jpg

休日ですが比較的閑散としています
この地方の特産品 葛を使った料理を提供しているお店も有りました
P11501613.jpg

P11501623.jpg

P11501673.jpg

昼食はこちらの四季彩館で鯖を美味しく頂きました
数量限定のお得なメニューも有りますから昼時の
早い時間い寄ってみてください
P11501683.jpg

次は、小浜市です


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2017.04.11 Tue 17:20:40 | キャンプ旅行| 0 track backs, 2 comments
コメント
この記事へのコメント
2012/04/23の雨上がりに此処へ立ち寄りました。草津から琵琶湖を通過し、舞鶴方面へ行くときでした。当時はDIYした軽キャンでした。伊藤忠商事・伊藤竹之助社長の生家(逸見家)があり、100円払って内部を見学してきました。懐かしいです。
2017.04.11 Tue 18:55:07 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
Re: タイトルなし
よっしーさん
我が家も舞鶴方面への途中でしたが、逸見家には気が付きませんでした、この宿場については宣伝が上手くないのか、寂れていく運命のような感じで残念でした。
2017.04.11 Tue 19:49:11 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill