fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
オーバーホールを怠って、結局は高い修理代に
キャンカーではなく、機械式腕時計ですが・・・
P1140144.jpg

オーバーホールも数年間行わず、問題なく動いていたが
突然止まってしまい、修理に出したところ
内部の歯車の摩耗やらなんだかんだで・・・・
高い修理代になってしまいました
CCI20170301_000001.jpg

ネットなどで探せば安い修理業者も有るようですが
近くの時計修理屋さんへ依頼した結果

修理を終わった時計
修理前は日に数秒進んでいたが
修理後は・・・・なんと全く狂わない
他の機械式時計ではある程度狂うのは当然と思っていたが

修理後約一か月、40秒の進みで収まっています
驚きの精度で、修理技術は間違いなかったようです

読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2017.03.14 Tue 17:20:35 | 維持・修理| 0 track backs, 7 comments
コメント
この記事へのコメント
オーバホール
いつも楽しみに拝見させています。

思いがけない出費になりましたね、ちなみに何年ぐらいオーバホールしていなかったのですか!(参考の為教えて下さい)購入7年の機械式時計を所有し一度もオーバホールていますので
2017.03.14 Tue 17:48:30 | URL | aki117 #-[ 編集]
訂正

いつも楽しみに拝見させてもらっています。

思いがけない出費になりましたね、ちなみに何年ぐらいオーバホールしていなかったのですか!(参考の為教えて下さい)購入7年の機械式時計を所有し一度もオーバーホールていませんので
2017.03.14 Tue 17:52:48 | URL | aki117 #-[ 編集]
一流銘柄品、且つメモリアルの時計とお見受けしました。新品の普通のセイコーが購入できる程の修理代でしたが、キッとそれに代えられない大切なものなのでしょうね。時計をまともに修理する職人が少なくなってきました。レオじじいさんは貴重なクライアントです。汗
2017.03.14 Tue 18:30:20 | URL | ヨッシー #99DFA69w[ 編集]
Re: タイトルなし
aki117さん
コメント有難うございます
6年ほど経過していますが、殆どワインディングマシンの上で動いていました。
国産の機械式時計では4~5年に一度OHしていますが、精度はよくないですね、逆に30年位前のスイスロンジンの機械式時計はOH無しでも健在ですからなんともいえないですね。
これからも宜しくお願いいたします。
2017.03.14 Tue 20:34:21 | URL | レオじじい #-[ 編集]
Re: タイトルなし
よっしーさん
今回の修理を家内に黙ってクレジットのレシートを渡したらしっかり叱られてしまいました。
これらの時計の修理はピンきりのようですが、自分で中身を確認できないので、言われるがままですね。
次回はもっと安いところを探します(涙)
2017.03.14 Tue 20:37:33 | URL | レオじじい #-[ 編集]
修理代は高いですが40秒/月は素晴らしいですね
私はワインディングマシン持っていないので使わない時計は冬眠してますから歯車は減らないですかね
2017.03.15 Wed 08:10:14 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
オジジさん
機械式時計は常に動かしたほうが良いと意見と止めておいても良いという意見が有りますが、どちらでしょうね?
止めておくと油が固まるとも言われますが、そんな固まるような油を使う事は無いでしょうから。
私も、普段使いを2本くらいにして、他は止めておくように考えます。
2017.03.15 Wed 13:04:32 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill