fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
東芝TVリモコンの接触不良を掃除して復活
東芝TV DVDレコーダーのリモコン、頻繁に使用するSWが動作不良
先日はTV用を新しく購入したが、何とか修理出来ないかと
昔はねじ止めで組み立てられていたが、
最近のモノは爪でひ掛かっているだけなので、
隙間に時計用のマイナスドライバーを入れて抉れば
簡単に分解出来ます


後は、接点部分をアルコールでサッと拭いて組み立てればOK
P1140070.jpg

直りました
これで当分の間は大丈夫でしょう


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2017.01.16 Mon 17:20:13 | 日常写真| 0 track backs, 4 comments
コメント
この記事へのコメント
最近のリモコンはボタンの数が多いですから面倒ですが ダメになるボタンは決まっていますね

私も結構バラシて修理しましたが 学習リモコンが便利なので使っています
2017.01.16 Mon 18:06:23 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
Re: タイトルなし
オジジさん
電源ボタンが最初にやられますね、メーカーも判っているでしょうが・・・
壊れてもともとと思えば怖くないですね。

2017.01.16 Mon 19:54:18 | URL | レオじじい #-[ 編集]
拙宅アクオス・リモコンも同様に面倒みてきましたが、先日山の神が我慢限を越えたというので、社外品に買い替えました。ウソみたいにボタン動作が即応してくれます。最初の頃は、接点をアルコールで磨くと、新同でしたが・・・。(汗)
2017.01.16 Mon 21:06:37 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
昔のタイプは、導電ゴムの部分が磨耗していたので銀紙(タバコの箱の中の包装紙)は貼り付けて修理していましたが、今のは従来とは違うようです。分解掃除してもやはり寿命は長くないでしょうか、安いものなので汎用品を購入すればOKでしょうね。
2017.01.16 Mon 21:24:43 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill