fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
3- 中古キャンピングカーの維持費
--- 購入後の故障と維持費用 ---

シェル部分
1. 3Way冷蔵庫のイグナイター動作不良
  3Way冷蔵庫をガスで使用するとき、イグナイターのSWを入れると、
パチパチと火花が飛ぶが、2回めのキャンピングで淡路島に行った際、
使用中に車を離れるとき間違ってメインSWを切ってしまい、再度入れたが動作せず。

某キャンピングカー専門店へ電話して修理見積もりを聞いたら、
点検・修理は時間チャージ1万円で掛かっただけ請求との事。

仕方がないので、バンテックのパーツセンターからイグナイターを購入・・15,000円
イグナイター
交換する前に、もう一度念の為に動作させたら、イグナイターは動いた。
そこで交換は一時待つことにして結果その後不具合は発生せず今も使用できている。

2.生活用水タンクのポンプ故障・・・約10,000円
水ポンプ

3.シンクの水用フォーセット・・・SW不良で水が出ず。・・・部品代5,800円

4. エントランス周囲のドアモールがカビで黒ずんでいたので交換・・・部品代2,000円程度

5. クローゼットドアのキャッチが弱くなり交換とマグネット追加・・・部品代 1,000円程度

7. メインバッテリーとサブバッテリー間のヒューズ切れ交換・・・・部品代 300円程度

6. インバーター交換
・・・最初から着いていた500Wインバーターが故障していたため、
    1000Wのインバーターを設置・・・・18,500円
インバーター
  2年使用後、ウィンドウクーラーを駆動して過負荷で故障・・・再び購入・・・14,500円

7. 混合栓フォーセット 接点不良
  ポンプ電源回路にリレー追加とフォーセットに接点復活剤塗・・・部品代約500円

8. ガスリモートバルブ動作不良・・SWの不良で接点復活剤塗布・・・接点復活剤 700円程度

9. サブバッテリー交換(2パラ化)・・・・ACDelco M31MF 2個・・・24,300円

10. マフラー延長部の交換パーツ・・・・約7,000円

合計 : 99,600円
ベース車輌部分
1. エンジンVベルト交換(異音再発)
梅雨時に長期エンジンを掛けなかったらベルトが鳴き出したので12ヶ月点検と一緒に依頼
・・・・結果、プーリーに錆が発生し、ベルトが傷んだ。
交換修理費・・・・約29,000円
点検

2. 車検代(2011/1)・・・・126,870円
23年車検

     (2013/1)・・・・243,000円
      (フロントサスペンション、ステアリング周りのガタ対応で部品交換修理、
       ブレーキパッド交換など含む)
車検代1
車検代2

3. 定期点検(6/12ヶ月点検とオイル交換は定期的に実施)
・・・乗用車と変わらない金額(記録忘れ)・・・合計約30,000円

4. タイヤチェーン(ラバー)・・・4,500円(ヤフオクで)

5. パンク修理剤とコンプレッサーセット・・・・4,500円(万一に備えて)

6. 任意保険 : 200,000円(2~4年目の3回分:車輌保険はなし)


合計 637,870円

シェル部の修理代 99,600円

合計 : 737,470円 
これが、3年半の間に発生した燃料代を除いた維持費です。

1ヶ月あたり 18,000円掛かっています。

(保険代が高いですが・・・これは一般の乗用車でも必要だから仕方が無いですね)

その他に、ヒッチメンバー取り付け、LPボンベのカセットガス化、車載発電機搭載、
ウインドエアコン設置、ソーラーパネルなど、快適化に掛かった費用がありますが、
これは又の機会に

読んで頂き有難う御座います。
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2013.01.31 Thu 12:51:14 | 維持・修理| 0 track backs, 2 comments
コメント
この記事へのコメント
こんばんは♪
へ~結構掛るんですねぇ(*^。^*)
でもこんなん自分で直せるのは
尊敬します(●^o^●) ほとんどが
貴方任せの私ですから(笑)
2013.01.31 Thu 21:39:29 | URL | らふくん #bBmFigmc[ 編集]
らふくん 様

コメント有難うございます。
ある程度の道具があれば、誰でもできると思いまし。初めは失敗で、壊すことも有るでしょうがね(^-^)/
経費は、車の償却を考えてませんからね。
新車で2-3年乗って下取り価格が300万円位下がるとかんがえると、月5~10万円程の償却費が必要で、更に車両保険を掛ければ、年間15万円?位掛かるのでは。
高いですねー、でもそれに見合う楽しさが有るから皆さん買うんですよね。
2013.01.31 Thu 22:07:20 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill