この記事へのコメント
私も予備を検討しましたが 壊れたらハロゲンに戻してからLEDを手配しようと思っています
LEDも排熱用ファンの信頼性が高ければ交換したいと思っていますがどうでしょうかね
LEDも排熱用ファンの信頼性が高ければ交換したいと思っていますがどうでしょうかね
オジジさん
新しい車はLEDを採用しているようでこれから増えてくるでしょうね。我が家のキャンカーは古いのでソケットは電球タイプ(S25)ですからLEDでも選択肢が狭いです、車幅燈はLEDに交換しましが。
新しい車はLEDを採用しているようでこれから増えてくるでしょうね。我が家のキャンカーは古いのでソケットは電球タイプ(S25)ですからLEDでも選択肢が狭いです、車幅燈はLEDに交換しましが。
2016.12.06 Tue 16:28:36 | URL | レオじじい #-[ 編集]
転ばぬ先の杖ですね。急速にLED化が進むと、HIDユーザーは困ることになるでしょうね。未だハロゲンで我慢していますが、高価なLEDには二の足を踏んでいます。そのうち、キャンカーそのものに乗れなくなるかもしれませんし。(涙)
2016.12.06 Tue 22:51:08 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
LEDならHIDの様なバラストコントローラー無で簡単交換できれば普及するでしょうね、我が家は今のモノで充分ですが、さすがにハロゲンに戻したエスティマのライトは暗く感じますが、私も今のキャンカー(13年製)、普段の足に使っているエスティマ(12年製)が動かなくなったら車を買うことはなさそうです。
LEDならHIDの様なバラストコントローラー無で簡単交換できれば普及するでしょうね、我が家は今のモノで充分ですが、さすがにハロゲンに戻したエスティマのライトは暗く感じますが、私も今のキャンカー(13年製)、普段の足に使っているエスティマ(12年製)が動かなくなったら車を買うことはなさそうです。
2016.12.07 Wed 09:35:34 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |