この記事へのコメント
修理方法は分かりませんが、類似のカメラを幾度か分解しました。細かいネジを注意深く解いていけば、駆動部にアクセスできそうですが、埃がCMOSセンサー部に付かないよう注意必要です。ダメ元でチャレンジしてください。
2016.11.29 Tue 17:47:49 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
アドバイス有難うごじます
Webサイトをググると分解方法の参考になる記事も有りますが、
この小さいネジを廻すドライバー・・・実は離れを解体するとき何処に仕舞い込んで工具が無くって・・・
離れが完成したら荷物を片付けてからになりそうです
アドバイス有難うごじます
Webサイトをググると分解方法の参考になる記事も有りますが、
この小さいネジを廻すドライバー・・・実は離れを解体するとき何処に仕舞い込んで工具が無くって・・・
離れが完成したら荷物を片付けてからになりそうです
2016.11.29 Tue 19:34:26 | URL | レオじじい #-[ 編集]
たまに間違えてSW入れてしまう時が有りますね
運良く壊れた事は有りませんが気を付けないといけないですね
腕時計の分解が好きなので精密ドライバーは揃えていますが 最近は老眼になって来て小さいネジは見辛いです
運良く壊れた事は有りませんが気を付けないといけないですね
腕時計の分解が好きなので精密ドライバーは揃えていますが 最近は老眼になって来て小さいネジは見辛いです
オジジさん
よっしーさんの言われるようにダメ元で分解と考えていますが、先ずは工具探しさきです(笑)
よっしーさんの言われるようにダメ元で分解と考えていますが、先ずは工具探しさきです(笑)
2016.11.30 Wed 15:33:52 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |