fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
離れ建物の解体が終わりました
9月26日に解体を開始し


瓦などは手作業で撤去
P11205061.jpg

IMG_25041.jpg

後は重機でバリバリと
P1120524.jpg

最近は、分別が厳しいようで
木・鉄・ガラス・樹脂・陶器類などに分別してトラックに乗せ
P112053611.jpg

一週間で更地になりました
P11205971.jpg


次は地鎮祭です

読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2016.10.03 Mon 12:20:06 | 日常写真| 0 track backs, 4 comments
コメント
この記事へのコメント
自宅を解体した50年前に改築業者に依頼したので、解体一式いくら云々で、一式の中身を知らずに済ませました。細かく見積もったのでしょうか?やはり相場なるものはあるのでしょうか?
2016.10.03 Mon 15:44:01 | URL | ヨッシー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
ネットなどで見積もりを取る方法も有るようですが、今回新築する業者にお任せで見積もりをさせたので、当初エイヤーで出てきた金額に合わせるように、見積書を提出してきましたが詳細は判りません。
金額は坪数で概算が決まってしまうみたいですね。
2016.10.03 Mon 16:20:00 | URL | レオじじい #-[ 編集]
産廃も分別処理しないと処理費用が高くなります
むかしは混載で搬送すると処理場で大陸の人が手で分別してましたが最近はどうなんですかね
2016.10.03 Mon 17:44:50 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
オジジさん
運搬前に本当に細かく分別していました。作業者はトルコ人でしたが、この仕事を始めて16年と言っていました。
日本人では給与面で合わないかもですね。
2016.10.03 Mon 20:23:53 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill