fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
アメリカの旅 11日目 ケネディスペースセンターでスペースシャトルを見る
8月1日 (月) DCLを降りて直行で
ケネディスペースセンター へ
IMG_1268.jpg

IMG_1272.jpg
入場料はシニア割引で少しだけ安いですが
子供料金が結構高い

IMG_1283.jpg

ここでも厳しい手荷物検査を受けて入場
IMG_1284.jpg

入ると、ロケットが乱立
P1110986.jpg

IMG_1278.jpg

IMG_1299.jpg

まずはバスツアーで発射台を見学に向かいます
IMG_1302.jpg

IMG_1306.jpg

組立棟
IMG_1344.jpg

IMG_1321.jpg

クローラートランスポーター
IMG_1343.jpg

クローラーが小さく見えます
IMG_1342.jpg

実施の運転状況(Web siteより)
シャトルローダー

[広告] VPS


IMG_1348.jpg

IMG_1356.jpg

IMG_1391.jpg

IMG_1362.jpg

IMG_1370.jpg

キャンカーではなく、宇宙飛行士を乗せたVAN
IMG_1366.jpg

IMG_1378.jpg

展示場内のフードコートではロケットの横で昼食を
IMG_1381.jpg

ここでは合成写真で宇宙飛行士に
IMG_1403.jpg

出来上がりはこんな感じです
YourPhoto.jpg

      IMG_1417.jpg

スペースシャトルを手の届く近さで見ることが出来
IMG_1437.jpg

IMG_1432.jpg

IMG_1450.jpg

10時から15:30までの時間ではすべてを見ることが出来ませんでした
IMG_1478.jpg

駐車場には多くのキャンカーも止まっていました
P1120006.jpg

次に向かったのはこちらの中にあるホテルへチェックイン
IMG_14841.jpg

明日は、ディズニーワールドで遊ぶ事に
読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



2016.08.26 Fri 20:37:21 | 海外旅行写真| 0 track backs, 4 comments
コメント
この記事へのコメント
そすがアメリカですね
実物が間近で見られるのですから感動でしょう
5時間以上の滞在時間でもすべてが見られないなんてスケールが違いますね
*シニアは55歳以上なんですね
2016.08.27 Sat 06:54:45 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
オジジさん
スペースシャトルの実物に操縦席の展示もあり、楽しく見ることができました。
1日では観きれないのでチケットも1日券以外にマルチデイチケットも有りました。
シニアは55歳、子供は3歳から11歳、日本とは少し違うようです。
2016.08.27 Sat 09:08:03 | URL | レオじじい #-[ 編集]
ロケットは鉄道で移動かと思ってましたが、クローラだったのですね。日本では考えられませんが、クローラの方が移動の自由度は高そう。やはりアメリカ人の思考の自由度みたいなこと感じます。
シニア55歳はやはり若くして引退する人が多いアメリカならではの事情でしょうか。入場料が廉いですね。航空機フアンは勿論、そうでなくても最先端の宇宙基地を直に見ることができて、お孫さん達が将来大空に夢を馳せる切っ掛けになりそうですね。
2016.08.27 Sat 16:53:10 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
Re: タイトルなし
よっしーさん
クローラーで移動するための通路は幅広い砂利道が続いていました
日本の遊園地などのシニアは60歳~65歳でしょうか、お国柄ですね。
入場料はディズニー並みの金額ですが、好きな人には安いと思うでしょうが、女性人にとってはどうでしょうか。
孫も男の子は喜んで見ていましたが、もう少し大きい(10歳以上)だと良いでしょうね>
2016.08.27 Sat 19:36:57 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill