この記事へのコメント
痛い出費ですね。拙者はバイクのエンジン(プジョー2000cc)で経験しましたが、DIYしようとしてスパナーで回してみたら、焼き付いていて全く歯が立たず、四苦八苦したことがあります。部品は純正品をディーラーで購入すると高価ですが、交換は任せるのが正解。排ガス測定のこともありますから。
2016.07.15 Fri 15:46:44 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
燃焼状態を監視するセンサーですから燃費にも影響するでしょうね
でもこれで安心して乗り続けられますね
でもこれで安心して乗り続けられますね
社有車(三菱車)でこの警告を見たことがあります。やはり、センサーの故障とのことで、部品交換しました。センサーの不具合確認センサーも必要ですかね。きりがないかも。
2016.07.15 Fri 20:12:29 | URL | free-man sho #-[ 編集]
よっしーさん
初めて見る警告灯で慌てましたが、色がレッドではなく橙色だったので即走行には影響ないと判断しましたが、このセンサーの情報をエンジンのコントロールに使っている様で、実際には走行に影響がある様で、又車検も受からないので交換は必須、ネットで見ると汎用センサーもある様ですが、ここはプロ任せで対応します。
輸入車では部品代も高かったのではないでしょうか。
初めて見る警告灯で慌てましたが、色がレッドではなく橙色だったので即走行には影響ないと判断しましたが、このセンサーの情報をエンジンのコントロールに使っている様で、実際には走行に影響がある様で、又車検も受からないので交換は必須、ネットで見ると汎用センサーもある様ですが、ここはプロ任せで対応します。
輸入車では部品代も高かったのではないでしょうか。
2016.07.16 Sat 00:15:28 | URL | レオじじい #-[ 編集]
オジジさん
おっしゃる様に燃費には影響ある様です、
新しいセンサーになったら燃費改善なれば良いですが、古い車ですが愛着もあり当分は乗る予定です。
おっしゃる様に燃費には影響ある様です、
新しいセンサーになったら燃費改善なれば良いですが、古い車ですが愛着もあり当分は乗る予定です。
2016.07.16 Sat 00:18:05 | URL | レオじじい #-[ 編集]
free-man sho さん
コメントありがとうございます、
16年間、23万キロ働いてくれましたから、多少の出費は仕方がないですね、昔の車ならこの様なセンサーはなかったので、この様な故障もなかったでしょうが。
それにしても車のもの作りには感心します。
コメントありがとうございます、
16年間、23万キロ働いてくれましたから、多少の出費は仕方がないですね、昔の車ならこの様なセンサーはなかったので、この様な故障もなかったでしょうが。
それにしても車のもの作りには感心します。
2016.07.16 Sat 00:26:57 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |