fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
巣立ちのシーズン
我が家の廻りではツバメの雛が飛び始めました
そこで、カメラを持ち出してワンショット
IMG_92531.jpg

IMG_92561.jpg

IMG_92581.jpg

親が餌を運んで順に子供たちに
IMG_92671.jpg


読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2016.06.26 Sun 20:49:15 | 日常写真| 0 track backs, 6 comments
コメント
この記事へのコメント
1週間ほど福島に行ってきましたが燕が飛んでましたね
子供の頃は東京でも見掛けましたが最近は巣を作る安全な場所が無いのか見かけなくなりましたね
2016.06.28 Tue 07:38:11 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
オジジさん
福島はキャンカーでお出掛けでしたでしょうか、サイドビューカメラの威力は発揮できましたか。
東京ではツバメ飛んでいないいでしょうか、田圃が無いと餌が無いかもしれないですね。
2016.06.28 Tue 07:49:18 | URL | レオじじい #-[ 編集]
先月の旅行中、アチコチでつばめの飛来や巣への出入を目撃しましたが、彼等は共存している数少ない鳥類ですね。糞の落下に何処でも困っていましたが、貼り紙や糞避けを置いたり、出入口にナイロンシートを下げたり、皆さん共生に苦心されておるようです。
2016.06.28 Tue 09:58:12 | URL | ヨッシー #99DFA69w[ 編集]
Re: タイトルなし
よっしーさん
道の駅で常にオープンになっているトイレなどにも入ってきて巣を掛けていますが、
どういう訳かツバメは皆さん大事にしますね。
ツバメも他の鳥のように人を全く恐れませんが、環境に適応してきたのでしょうね。
2016.06.28 Tue 10:47:55 | URL | レオじじい #-[ 編集]
ツバメ
ツバメの巣立ち雛可愛いですね。(^-^
とてもいいです。

ツバメが減った原因のひとつとして、人の介入がありますね。
建物の構造で巣をかけづらくなったとか、糞害を嫌って巣をかけないようにしたとか。
もともと、人の環境を利用して外敵の排除をしてきた種なので、人の影響は大きいと思います。

今年は誘致に失敗しましたが、来年は我が家にも巣をかけて欲しいです。(^-^
2016.06.28 Tue 12:03:34 | URL | ぱんた #a2H6GHBU[ 編集]
Re: ツバメ
ぱんたさん
我が家でも従来は納屋の軒先に巣を作っていましたが、今年はやってきませんでした
近くの何処かで巣立たようで自宅前の電線にとまっていたのでシャッターを切りました
逃げて行かないので撮影には適しています
我が家の周りでは、ツバメが減ったという感じはありませんが・・・田舎ですからね
2016.06.28 Tue 13:16:41 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill