この記事へのコメント
効果が有りましたね
このスプレーは滑りが無くなるのはベルトの表面が少し柔らかくなるのでしょうか
我家にはガレージジャッキも車止めも無いので下に潜るのは無理ですが潜らないと不可能な整備が多いですよね
このスプレーは滑りが無くなるのはベルトの表面が少し柔らかくなるのでしょうか
我家にはガレージジャッキも車止めも無いので下に潜るのは無理ですが潜らないと不可能な整備が多いですよね
オジジさん
どの様な効用で鳴きが止まるのか定かではないですが、ベルトも緩んでいるような感じでしたから
プーリーとベルトの密着性が良くなるのでしょうね
ボンネットタイプの車なら簡単ですが、キャブオーバータイプは本当にメンテ性が悪いですね
そのため、オイルレベルの点検も普段は自分でやりませんが、経費削減でこれからは少しずつ手を出すことに。
どの様な効用で鳴きが止まるのか定かではないですが、ベルトも緩んでいるような感じでしたから
プーリーとベルトの密着性が良くなるのでしょうね
ボンネットタイプの車なら簡単ですが、キャブオーバータイプは本当にメンテ性が悪いですね
そのため、オイルレベルの点検も普段は自分でやりませんが、経費削減でこれからは少しずつ手を出すことに。
2016.06.06 Mon 13:34:04 | URL | レオじじい #-[ 編集]
こんにちは。
これからは僕も色々自分でメンテナンスしたいと思っています。まずはオイル交換から。先日見てきたのでできそうな予感。問題は時間が取れるか?というところかも。
これからは僕も色々自分でメンテナンスしたいと思っています。まずはオイル交換から。先日見てきたのでできそうな予感。問題は時間が取れるか?というところかも。
あぶさん
こんにちわ
昔、乗用車は全て自分で行っていましたが、キャンカーは下に潜るのが大変だからまだ実施していません。
オイルの供給も運転席からですからこぼすと大変、給油口も遠いですから要注意ですね。
こんにちわ
昔、乗用車は全て自分で行っていましたが、キャンカーは下に潜るのが大変だからまだ実施していません。
オイルの供給も運転席からですからこぼすと大変、給油口も遠いですから要注意ですね。
2016.06.06 Mon 16:13:05 | URL | レオじじい #-[ 編集]
ベルト鳴き防止スプレー、何と二本在庫してました。20年前に乗用車のベルトにかけたことがあります。スリップ防止のようで、応急処置に良いですね。鳴き乍ら走行していると格好悪いですから。
2016.06.07 Tue 16:43:55 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
貴兄ならエンジンのO・Hも間単位やってのける技術があり
ベルトの調整はお手の物ではないでしょうか、
このような商品が出ているということはベルと鳴きは結構あるということでしょうね
鳴いていても気が付かない人が多いかも?
貴兄ならエンジンのO・Hも間単位やってのける技術があり
ベルトの調整はお手の物ではないでしょうか、
このような商品が出ているということはベルと鳴きは結構あるということでしょうね
鳴いていても気が付かない人が多いかも?
2016.06.07 Tue 19:56:27 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |