fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
南紀の旅 紀和町丸山千枚田に
5/3 午後に丸山千枚田へ
千枚田では能登半島の白米千枚田が有名ですが
この丸山千枚田、一度は消滅しかけた田を有志の方が復活させた田です


二日後には田植えを行うとTV番組で言っていましたが
既に「しろかき作業」も終わり水を張った状態
IMG_85911.jpg

「千枚田県道脇展望所」からの絶景
P11001831.jpg


P11001881.jpg
千枚田を見学される方に
この県道40号線の展望所は絶好の場所ですが3台ほどしか駐車できません
千枚田の下からこの場所に行っては、反対車線でまず停められません
また、道幅が狭いので路駐はできません
311号線から40号線に入るルートがお勧めですが、
道は大変狭いですから注意が必要です
参考に、ここに駐車場情報が

千枚田の看板
ここからは、下のほうへ歩いていかないと見ることが出来ません
P11001921.jpg


読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2016.05.08 Sun 18:31:39 | キャンプ旅行| 0 track backs, 4 comments
コメント
この記事へのコメント
地図で見ると、かなり山中に入るようですが、絶景は白米千枚田に似ていて、流石に素晴らしいですね。駐車場が難点ですが、平日なら何とか停まれるかもですね。此処へ行ってみたいですが、どうなりますやら。
2016.05.08 Sun 18:45:14 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
狭い山間道路、対向車が来たらバックも覚悟、しかし交通量は少ないですから、イケイケで、対向車とすれ違うときは屋根が横の木の枝に当たるのは避けられませんが・・・中古車なら心配無しです。
2016.05.08 Sun 19:19:52 | URL | レオじじい #-[ 編集]
キャンピングカーは駐車場所探しが大変ですね
千枚田は日本人の勤勉さを表していますよね
こんなに苦労して田んぼを作るなんて感心してしまいます
2016.05.08 Sun 19:26:49 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
オジジさん
小さい田圃は3株ほどしか植えることが出来ないとTV番組では言っていましたが、今は思い通り観光地のに出来たようです。
2016.05.08 Sun 19:38:30 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill