この記事へのコメント
飼い主に囲まれ、外を自由に診れる定位置は、ベストと思います。シートベルト代りのハーネスジョイントまで、万全ですね。拙宅の愛犬は、一度連れ出したことがありましたが、手提げゲージに入れてました。以来、何時も家内とお留守番です。
2016.05.01 Sun 20:17:32 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
最初は我が家も手提げのケージに入れていましたが、出して欲しいと中からバリバリと引っかいていて根負けして家内の膝の上が定位置になっていました、その後安全上と家内の自由度がないので今の位置にしました。
我が家は、ペット無しで家内と出掛ければけんかしても逃げ道がありません(笑)
最初は我が家も手提げのケージに入れていましたが、出して欲しいと中からバリバリと引っかいていて根負けして家内の膝の上が定位置になっていました、その後安全上と家内の自由度がないので今の位置にしました。
我が家は、ペット無しで家内と出掛ければけんかしても逃げ道がありません(笑)
2016.05.01 Sun 20:36:07 | URL | レオじじい #-[ 編集]
こんばんは~
うちのワンコは助手席専門で、とうとう家内は
後ろの席に追いやられました。
器用なワンコでブレーキや山道のカーブも
ちゃんと体重移動するんですが、一度
ワンコが移動中に急ブレーキを踏んで
助手席の足元に落ちたことがあります。
私も今対策を思案中です。
うちのワンコは助手席専門で、とうとう家内は
後ろの席に追いやられました。
器用なワンコでブレーキや山道のカーブも
ちゃんと体重移動するんですが、一度
ワンコが移動中に急ブレーキを踏んで
助手席の足元に落ちたことがあります。
私も今対策を思案中です。
グランブルーさん
通常の走行ならわんちゃんも踏ん張るでしょうが、急ブレーキなどでは難しいでしょうね。
是非、新しいアイデアでわんちゃんの安全対策を行ってください。
通常の走行ならわんちゃんも踏ん張るでしょうが、急ブレーキなどでは難しいでしょうね。
是非、新しいアイデアでわんちゃんの安全対策を行ってください。
2016.05.02 Mon 06:04:49 | URL | レオじじい #-[ 編集]
安全ベルトで安心ですね
我が家は手提げのケージが好きなので喜んで入っています
シートベルトで固定して真ん中の席に陣取っています
我が家は手提げのケージが好きなので喜んで入っています
シートベルトで固定して真ん中の席に陣取っています
オジジさん
ケージに入っていてケージが固定されていれば安心ですね。
我が家はケージに長時間入っているのを嫌います、甘やかしたからでしょうね、観光船に乗るときなどケージに入れていきますが、途中でゴソゴソとしだすと、家内が入り口から手を入れてあやしています。
ケージに入っていてケージが固定されていれば安心ですね。
我が家はケージに長時間入っているのを嫌います、甘やかしたからでしょうね、観光船に乗るときなどケージに入れていきますが、途中でゴソゴソとしだすと、家内が入り口から手を入れてあやしています。
2016.05.02 Mon 10:42:35 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |