この記事へのコメント
ウインドウ型はこうした脱着が比較的容易にできて良さそうですね。拙者も装着を目論んだのですが、貴殿の利用方法のような、一時的用途が無いので未だ踏み出せないで居ます。
2016.04.20 Wed 09:45:19 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
このエアコン、重量が21Kgあり運び込むのも大変ですが、夏場になると車輛左側の重量が重くなります。
ウインドタイプはコンプレッサーがインバータータイプではないのでバッテリーでの長時間は無理です、やはり発電機使用か電源のある場所(キャンプ場など)ですから使える場所は限られます。
このエアコン、重量が21Kgあり運び込むのも大変ですが、夏場になると車輛左側の重量が重くなります。
ウインドタイプはコンプレッサーがインバータータイプではないのでバッテリーでの長時間は無理です、やはり発電機使用か電源のある場所(キャンプ場など)ですから使える場所は限られます。
2016.04.20 Wed 10:14:11 | URL | レオじじい #-[ 編集]
こんにちわ〜
暑くなる前に取り付けご苦労様です!
汗だくで取り付けすることを思えば、
早めで正解ですよね^ ^
暑くなる前に取り付けご苦労様です!
汗だくで取り付けすることを思えば、
早めで正解ですよね^ ^
2016.04.20 Wed 10:30:16 | URL | 5star #-[ 編集]
私も外したままなのでそろそろ取り付けます
2階に保管してあるので運ぶのが重くて大変です
サブバッテリーの元気が無くなってきましたので今年はどのくらい使えるか心配です
やはり発電機使わないと無理ですよね
2階に保管してあるので運ぶのが重くて大変です
サブバッテリーの元気が無くなってきましたので今年はどのくらい使えるか心配です
やはり発電機使わないと無理ですよね
5starさん
そうですね、遅くなって出先で汗をかいてからでは遅いでしょうし、取付作業で汗だくにはなりたくないですね。
そうですね、遅くなって出先で汗をかいてからでは遅いでしょうし、取付作業で汗だくにはなりたくないですね。
2016.04.20 Wed 14:27:37 | URL | レオじじい #-[ 編集]
オジジさん
私もサブで運転できるようにインバーターも大きなものにしていますが、最近の利用は発電機かキャンプ場の電源ですね、RVパークの利用も有りでしょうが。
私もサブで運転できるようにインバーターも大きなものにしていますが、最近の利用は発電機かキャンプ場の電源ですね、RVパークの利用も有りでしょうが。
2016.04.20 Wed 14:31:11 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |