fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
つくし
春ですね

先日の琵琶湖周遊の旅
琵琶湖湖畔、博物館横の広場に大量のツクシが出ていました
P1090553.jpg

ホロ苦い卵とじを食べたくなりました

読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2016.03.26 Sat 14:08:42 | 日常写真| 0 track backs, 6 comments
コメント
この記事へのコメント
春の息吹を最初に感じさせてくれる野草ですね。桜もよいですが、散歩の途中、足元に生えていると、暖かさが日増しに強くなっている証と思えます。
2016.03.26 Sat 15:30:15 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
都会では見られないでしょうが、我が家の近くの土手では皆さんが採っている光景が見られます。
場所によっては犬の散歩路道でちょっと考えますが(^_^)
2016.03.26 Sat 16:12:57 | URL | レオじじい #-[ 編集]
春のもの
こんにちは。
色々なブログなどで、カタクリの花やつくしなど拝見すると春が来たんだなぁと感じます。山登りもますます楽しくなります(^^♪
2016.03.26 Sat 17:57:11 | URL | あぶ #puL4oGNI[ 編集]
あぶさん
麓は春ですが、山はまだまだ残雪で大変でしょうが、少しづつ山登りも楽になるでしょうね。
2016.03.26 Sat 18:27:31 | URL | レオじじい #-[ 編集]
もう春ですね
子供の頃は土手で見つけたりして楽しみましたが ず~っと見掛けなくなりましたね
孫に見せてあげたいです
2016.03.26 Sat 22:56:27 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
オジジさん
確かに都会では見かけないから、子供達も知らないでしょうし、食べた事無いでしょうね、お孫さん世代だけではなく、今の若い方も食べないでしょうね。
2016.03.27 Sun 05:33:04 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill