fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
道の駅にあった注意看板
琵琶湖大橋米プラザの駐車場

こんな看板が立っています
P1090574.jpg

目的は、車中泊を禁止したいのでしょうか
ここのトイレ、本館側は営業時間外はシャッターが下りて、
隣の小さなトイレのみ使用できるようになっています
P1090572.jpg

多くの車中泊車はお店を利用することなく、
閉店後に来て開店前に去っていく

駐車場でよく見てると
この駐車場利用車で多いのは、
サイクリング目的で遠方から自転車を積んで
ここで組み立てて
サイクリングに出掛けるという方が多くありました
また、ここに車を止めて、
釣り竿を持って琵琶湖に出掛ける方も見かけました

そのように昼間の混雑時に長時間放置するよりは
夜間の車中泊の方がまだ迷惑度は低いかなと
勝手に思っていますが

使わせて頂いている以上、汚さず、
少しでも売り上げに協力しています

読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2016.03.24 Thu 06:05:10 | キャンプ旅行| 0 track backs, 12 comments
コメント
この記事へのコメント
私も道の駅を利用したときは施設がオープンするまで待って買い物などをするようにしています
キャンピングカーは目に付くので気を使っていますが迷惑利用は普通車も多いですよね
2016.03.24 Thu 07:33:58 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
オジジさん
キャンカーは大きいだけに目立って長く止まっているように思われますが、実際目にした光景はサイクリングのために駐車するワゴン車が多かったですね。
2016.03.24 Thu 07:39:23 | URL | レオじじい #-[ 編集]
こんにちは~

道の駅はいろいろな思惑の方が来ますからね。
道の駅側としても試行錯誤でしょうね。
2016.03.24 Thu 11:57:15 | URL | グランブルー #dXIBOdaM[ 編集]
グランブルーさん
道の駅としては売り上げ増を狙ってお風呂屋さんを併設したり、地場の美味しい料理を出したりしてますから、多くの客が来てくれれば良いでしょうね。その中にキャンカーも普通車も長距離トラックも有ると言う事出ようね
2016.03.24 Thu 13:02:26 | URL | レオじじい #-[ 編集]
昼間に利用者の多い駅、小まめに利用状況を管理しているような駅に多く見かけます。閉店後に到着してしまい、お店を利用できなかった時、この看板だけみると、ガッカリですが、長時間駐車や宿泊目的だけの利用者が居る以上、マナーを強制するのは止むを得ないでしょうね。肩身が狭くならないよう、精々気を付けます。汗
2016.03.24 Thu 13:28:51 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
この道の駅は琵琶湖大橋のたもとにあり多くの観光客が利用するようですから、駐車場もそれなりに広いですが、確かに混雑時の長時間駐車は迷惑でしょうね。
2016.03.24 Thu 14:58:29 | URL | レオじじい #-[ 編集]
行楽地や繁華街に近い道の駅は、平日でも混んでいますが、休日でもガラガラの道の駅が多くあります。
これは、国交省の建設計画がずさんなためではないでしょうか?
また、農産物の販売を優先してしまい、農村地域に偏っているような気がします。
利用者が多いのなら、利用を制限しないで拡張又は、新しい施設を作って欲しいです!

キャンピングーより一般ユーザーの方がマナーが悪いのは事実ですね。
2016.03.24 Thu 15:00:38 | URL | monaco #B5WkKlT6[ 編集]
Re: タイトルなし
monacoさん
今回の帰り道、3か所の道の駅に寄ってみました
最初に寄った滋賀県で人気No1のしんあさひ風車村はガラガラでトイレは有料、早々に引き揚げ
次は、マキノ追坂峠、ここは適当に混んでいました。
最後に寄った、あぢかまの里は駐車できないほどの混雑、食事をと思ったが座る席が確保できず鮒ずしなど土産を購入して帰りましたが、勢いの差は歴然ですね。
2016.03.24 Thu 15:32:26 | URL | レオじじい #-[ 編集]
謝罪文が載っていましたよ

http://blog.livedoor.jp/carneru_ld/


2016.03.25 Fri 10:04:16 | URL | 通りすがり #GCA3nAmE[ 編集]
通りすがりさん
情報有難うございました、内容確認しました。
お騒がせしましたが、わが身を含めてマナーアップに努めていきます。
有難うございました。
2016.03.25 Fri 11:21:47 | URL | レオじじい #-[ 編集]
道の駅のトイレのカンパ
先日車中泊した平谷の道の駅はトイレなどの設備がとても快適でした。高齢の男性の方がゴム手袋で便器の裏側まで綺麗にしてみえ頭が下がります。
日本の公衆トイレはどこにいっても快適で、特に道の駅やサービスエリアはストレスなく使えます。
この平谷の道の駅のトイレでカンパの箱がありました。高速道路のトイレは高速料金を支払ってるわけで高速収入もあり経営的にはいいのでしょうが、道の駅は無料の一般国道や県道の施設で行政絡みの三セクの運営が多いため、施設に維持には苦労も多いと思います。利用者も善意での負担ができるこのような取り組みは広がっていってもいいのではと思います。
その時乗用車の若いお二人がカンパされてました。
2016.03.26 Sat 01:40:34 | URL | ふう大好き #-[ 編集]
ふう大好き さん
コメント有難うございます。
これからも宜しくお願いいたします。
2016.03.26 Sat 18:30:16 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill