fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
チョットした快適化(運転席とダイネット間の目隠しと断熱)
寒い冬の運転席
走行中、後席ダイネット側を暖房していないと首筋辺りを冷たい風が通り
寒い思いをする

ここにカーテンを設置する方法もあるが、バンクベッドは引き出し式のため
バンクベッドの裏側にカーテンレールを付けると、
バンクベッドを引き出したときは左右のカーテンが邪魔になる

そこで、折り畳み式のサンシェードをバンクベッドの裏側に張り付け


使用するときはこんな形で下げれば
断熱効果と目隠しにも利用できます
(見た目はあまり良くないですが)
DSC01444.jpg

夏の運転席のクーラーの効きも良くなるのではと期待しています


読んで頂き有難う御座います。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2016.03.01 Tue 17:20:29 | 車内快適化| 0 track backs, 6 comments
コメント
この記事へのコメント
運転席を仕切ると効果が出ますよね
私は最初から付属していたカーテンを付けています開けていると確かに寒いです
2016.03.01 Tue 18:00:28 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
Re: タイトルなし
オジジさん
私のLEOは運転席とキャビンを仕切るカーテンは設置できず
運転席の廻り全体を囲むようにカーテンを設置していますが
走行中は使用できず、
寒さも過ぎましたがこれからは暑さ対策に有効と期待しています。
2016.03.01 Tue 19:24:51 | URL | レオじじい #-[ 編集]
必要は発明の母ですね。一枚余っているサンシェードがあります。只今はカーテンですが、断熱効果が今一なので、流用させていただきます。(^-^;
2016.03.01 Tue 23:02:34 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
カーテンが有れば、風は通らないので運転中は寒くないでしょうね。
断熱ならば、カーテンに断熱効果のあるようなシートを張り付けるのも有りではないでしょうか。
2016.03.02 Wed 09:06:59 | URL | レオじじい #-[ 編集]
これは良いですね
良いアイデアですね。
最近の乗用車のフロントガラスは、無駄にでかいからシェードも幅広で使えそう。
2016.03.02 Wed 13:05:28 | URL | Alcedo #JalddpaA[ 編集]
Alcedoさん
ほめて戴くほどの事ではないので恥ずかしいですが、断熱効果は期待できるので、走行中は後部の冷暖房をOFFでOKです。
使用したサンシェードはエスティマ用に使用していてくたびれたモノを流用です。
2016.03.02 Wed 15:56:58 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill