fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
ピカソ展に行ってきました(愛知県美術館)
キャンカーには縁の無い内容ですが
家内と愛知県美術館で開催されていたピカソ展に行ってきました
今日は運転もしないで電車で自宅最寄り駅から一時間強
愛知県美術館は多くの人でした
DSC01492.jpg

音声ガイドを借りて1時間半ほど見学しました
久々に絵画鑑賞・・・ピカソは昔の人だと思っていましたが
1881-1973年ですから私の若い頃はまだ現役の絵描きでした

あの、キュビスムといわれる画風は理解に苦しみますが


見学を終え、帰りは名古屋駅前地下街で、美味しいパンと大判焼きを買って帰りました
DSC01493.jpg

DSC01496.jpg

読んで頂きありがとうございました。
宜しければ下のバナーをワンクリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2016.02.21 Sun 20:12:31 | 日常写真| 0 track backs, 6 comments
コメント
この記事へのコメント
20年前、某美術館(箱根?)で観ましたが、例のキュービズムと言われるバラバラな絵にゲンナリしました。普通の絵もありましたが、デッサンでした。あの絵の価値が未だに理解できません。(。´・ω・)?
2016.02.21 Sun 23:05:39 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
よっしーさん
展覧会も時代背景などを音声ガイドで聞くと なるほどと思って見る事ができますが、それにしても理解しがたい画法ですね。
有名な画家の作品ですから、直に見る機会はなかなかないと思い見てきましたが、家内共々歩き疲れました。
2016.02.22 Mon 06:09:03 | URL | レオじじい #-[ 編集]
私は芸術より食い気派ですが 以前、ミケランジェロ展を見たときは感動しました
ピカソは私のような凡人には分からないですね
2016.02.22 Mon 06:23:57 | URL | オジジ #1eYmgZ6Y[ 編集]
オジジさん
お早うございます
ルーブル美術館で見た絵画やイタリアのバチカンで見た絵画はすてきでしたね。昔の教科書で見た絵画を生で見るのも感動モノですが。
2016.02.22 Mon 07:40:58 | URL | レオじじい #-[ 編集]
そうですね
おはようございます。
デフォルメの激しい絵はよくわかりませんが,昔のピカソさんの絵は好きなものもあります。色使いが暗い感じのはあまり好きじゃないですが,ホッとする絵もありますよね♪
2016.02.22 Mon 09:08:50 | URL | あぶ #puL4oGNI[ 編集]
あぶさん
こんにちわピカソの若いころの絵は青の時代と言って暗い感じがしますね。
同時代の画家で友人のゴッホの方が判りやすいですね。
2016.02.22 Mon 15:24:47 | URL | レオじじい #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
"shw-greenwood" template design by Shallwill