ジャパンキャンピングカーショーで発売した
無線バッテリーモニターBAT.MAN
製造は弊社サンテクノ社内で手作りし,
全品検査を確実にして出荷しています




展示会では、特に国産と謳っていませんでしたが、
お客様が何処で作っているのと言われて
名古屋で作っています と言うと
決まってなぜもっと国産を強調しないのと言われました

遠慮がちに記入はしていますが
それだけ海外製品で不具合に遭遇し、保証の問題を経験されている?
ますます品質に注意をと心新たにしました。
これらの不適合品の多くは成形ミスで外観不具合品が殆どです

作っている責任者はこの人(大村さん)です


ホームページの問合せメールに回答するのも彼です
アイデア要望などありましたら、会社の問合せメールからどうぞ
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。

にほんブログ村
無線バッテリーモニターBAT.MAN
製造は弊社サンテクノ社内で手作りし,
全品検査を確実にして出荷しています




展示会では、特に国産と謳っていませんでしたが、
お客様が何処で作っているのと言われて
名古屋で作っています と言うと
決まってなぜもっと国産を強調しないのと言われました

遠慮がちに記入はしていますが
それだけ海外製品で不具合に遭遇し、保証の問題を経験されている?
ますます品質に注意をと心新たにしました。
これらの不適合品の多くは成形ミスで外観不具合品が殆どです

作っている責任者はこの人(大村さん)です


ホームページの問合せメールに回答するのも彼です
アイデア要望などありましたら、会社の問合せメールからどうぞ
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います。

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
Made in Japan、そして手作りの良さ・・・・。往年の我が日本式生産ですね。この人間臭さと、ハイテクが今後の一つの方向かと思いますが、日本製を渇望している御仁が増え、大村さんの悲鳴が聞こえそう。笑
2016.03.29 Tue 21:48:06 | URL | よっしー #99DFA69w[ 編集]
信頼の日本製だけあって、我が家のBAT.MANは快調です。
強いて何か指摘するとすれば、バッテリーレベル(%)の見方というか定義がよく分かりません。
あの数字から何を読みとるべきでしょうか。すいません、不勉強な素人の素朴な疑問です。
強いて何か指摘するとすれば、バッテリーレベル(%)の見方というか定義がよく分かりません。
あの数字から何を読みとるべきでしょうか。すいません、不勉強な素人の素朴な疑問です。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2016.03.30 Wed 07:18:31 | | #[ 編集]
よっしーさん
ただ単純に量産するほどの量が売れないのとが大きな原因ですが、品質だけは間違いないものを収めるようにしています。
担当責任者は生産と同時に開発を持っていて既に悲鳴を上げています。
ただ単純に量産するほどの量が売れないのとが大きな原因ですが、品質だけは間違いないものを収めるようにしています。
担当責任者は生産と同時に開発を持っていて既に悲鳴を上げています。
2016.03.30 Wed 07:39:30 | URL | レオじじい #-[ 編集]
気梨桂さん
順調に動作している様で安心しました。
バッテリーの残量に付いては、概略数値で、計算値と実験値などを考慮して表示しています。
順調に動作している様で安心しました。
バッテリーの残量に付いては、概略数値で、計算値と実験値などを考慮して表示しています。
2016.03.30 Wed 07:51:24 | URL | レオじじい #-[ 編集]
よっしーさん
情報ありがとうございます。
関係者に勉強させます。
情報ありがとうございます。
関係者に勉強させます。
2016.03.30 Wed 08:19:54 | URL | レオじじい #-[ 編集]
しっかりした体制で作っているんですね
私のBAT.MANも毎日働いてくれています
今まではリアに移らないと確認できませんが エンジンを切った瞬間からソーラー充電の状態が分かるので勉強になります
リビングでサブバッテリーの状態を見るのも楽しいですよ
私のBAT.MANも毎日働いてくれています
今まではリアに移らないと確認できませんが エンジンを切った瞬間からソーラー充電の状態が分かるので勉強になります
リビングでサブバッテリーの状態を見るのも楽しいですよ
オジジさん
私もリビングで見ていますが、駐車場とリビングの間に道路を挟んで距離的にギリギリで繋がったり切れたりですが、車内の運転席で監視できるのは良いですね。
私もリビングで見ていますが、駐車場とリビングの間に道路を挟んで距離的にギリギリで繋がったり切れたりですが、車内の運転席で監視できるのは良いですね。
2016.03.30 Wed 08:42:02 | URL | レオじじい #-[ 編集]
ぱんたさん
不適合の内容は樹脂成型で周辺に細かな欠けができたり美観が悪いなどの物で性能はまったく問題無しです。
もったいないですが・・・将来アウトレット品で出すかも(笑)
不適合の内容は樹脂成型で周辺に細かな欠けができたり美観が悪いなどの物で性能はまったく問題無しです。
もったいないですが・・・将来アウトレット品で出すかも(笑)
2016.03.30 Wed 19:17:30 | URL | レオじじい #-[ 編集]
先のコメントは間違って消してしまったようです。(^-^;;;
アウトレットはいいかもですね。
表面にある謎のゴムが気になっていたのですが、
ナルホドと思いました。(^-^
アウトレットはいいかもですね。
表面にある謎のゴムが気になっていたのですが、
ナルホドと思いました。(^-^
ぱんたさん
メールではコメントが届いていて、記事内に無かったので此方の手違いか何かのトラブルかなと思いましたが(^_^)
メールではコメントが届いていて、記事内に無かったので此方の手違いか何かのトラブルかなと思いましたが(^_^)
2016.04.01 Fri 08:08:40 | URL | レオじじい #-[ 編集]
| home |