
T型エントリードアキャッチ
自宅で暑い日が続くので、ドアー開放して網戸にしていた。
強い風でドアーが煽られて、エントランスドアーの開放で保持するための
ドアホルダー、受け側の取付ネジが抜けてきて外れてしまった。
過去にも外れたことがあり、ネジ部受け側がバカになっていたので、シー
ラントなどを封入して止めていたが、経年変化でダメになったようだ。

そこで、雌ネジ穴を大きくして

プラスチックアンカーーを打ち込み



シッカリと固定出来ました
標準のドアキャッチを使用してドアを開けた状態

ストッパーを引掛けるのが面倒なので、マグネットキャッチを追加して
簡単に固定できるようにしてあります

マグネットキャッチ で簡単ストッパー

読んで頂き有難うございました
<広告>
サブバッテリーの管理、
バッテリーセンサー BAT・MAN シリーズ

詳細はこちらのH.Pへ
Ai3: ソーラーコントローラの状態をアニメーションします
Ai2plus , Ai3 はリチウムバッテリー対応
購入はAmazonのこちらで

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
スポンサーサイト
| home |