佐久バルーンフェスタへの旅、出掛けた時から生活水の出が悪い
帰宅後チェック、主原因は過去に発生したトラブルと同じ
配線接続部の接触不良でした
前回修理した接種個所はこちらですが


丸内は前回の修理箇所、矢印部の接手が今回の箇所

この個所の修理は簡単に終わったが、ポンプ本体をチェックすると
上部ポンプの給水側パイプの接着が外れている、樹脂用接着剤で修理

丸で囲ったパイプが矢印部の接着部で外れていた
水を入れないで出掛けた時はこのポンプが前後に振られる

過去にはこんな吸盤で動かないようにしたが、すぐ吸盤が効かなくなり
撤去したが再度実施して様子を見ることに

タンク内の手が届くところはいつも磨いているので綺麗だが見えない
天井部分はカビ?飲み水ではないが、綺麗にする必要があります

皆さんはタンク内の清掃はどうされてるでしょうかね
読んで頂き有難うございました
<広告>
サブバッテリーの管理、
バッテリーセンサー BAT・MAN シリーズ

詳細はこちらのH.Pへ
Ai3: ソーラーコントローラの状態をアニメーションします
Ai2plus , Ai3 はリチウムバッテリー対応
購入はAmazonのこちらで

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
帰宅後チェック、主原因は過去に発生したトラブルと同じ
配線接続部の接触不良でした
前回修理した接種個所はこちらですが


丸内は前回の修理箇所、矢印部の接手が今回の箇所

この個所の修理は簡単に終わったが、ポンプ本体をチェックすると
上部ポンプの給水側パイプの接着が外れている、樹脂用接着剤で修理

丸で囲ったパイプが矢印部の接着部で外れていた
水を入れないで出掛けた時はこのポンプが前後に振られる

過去にはこんな吸盤で動かないようにしたが、すぐ吸盤が効かなくなり
撤去したが再度実施して様子を見ることに

タンク内の手が届くところはいつも磨いているので綺麗だが見えない
天井部分はカビ?飲み水ではないが、綺麗にする必要があります

皆さんはタンク内の清掃はどうされてるでしょうかね
読んで頂き有難うございました
<広告>
サブバッテリーの管理、
バッテリーセンサー BAT・MAN シリーズ

詳細はこちらのH.Pへ
Ai3: ソーラーコントローラの状態をアニメーションします
Ai2plus , Ai3 はリチウムバッテリー対応
購入はAmazonのこちらで

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
スポンサーサイト
| home |