10月22日(土曜日)
ホワイトロードでは最近雲海が発生している情報、早朝のゲートオープン
(開門時間を1時間早めた秋のモーニングタイム)は23日まで
5時前に自宅を出て東海環状へ、車はキャンピングカーではなく
エスティマで出掛けた、現地ゲートへは7時半ごろ到着、既に多くの車が
登っているが、
最初の、展望台は最近新たに整備された「白川郷展望台」


眼下に白川郷方面が見えます

ここに雲海が出ている見込でしたが、気温が高くて残念
ブランコは空に向かって漕ぎ出しますが、年寄りでは無理でした

ホワイトロードは岐阜県から石川県に抜ける山岳道路で
有料区間約 25Km 途中のビューポイント駐車場で紅葉を見ます




蛇谷(じゃだに)園地への入り口 長い階段が

遠く下に見える渓流沿い迄長い階段を降ります

渓流沿いを歩いて駐車場から約25分ほど歩きます

姥ケ滝に到着(疲れました)

露天風呂、足湯があったようですが今は枯れていました
見ごたえのある滝、日本の滝100選に入っているそうです

帰りの階段が更にきつい

ココアも頑張って歩きました
駐車場からさらに石川県側のゲート中宮料金所を通過し、
中宮展示館に寄ってみました

殆どの観光客は、通過し館内は我々だけ
館内には地域の動物などの生態が展示されていました


帰りは滝を見ながら

蛇谷(じゃだに)大橋

紅葉が進むと絶景のようですが少し早かった

ふくべ大滝


帰りは、下道で
昼食は荘川のそば処 蕎麦正で

食べログでは混雑時は1-2時間待ちとあったが待ち時間なし
美味しい蕎麦と舞茸の天ぷらで

ごちそうさまでした
読んで頂きありがとうございました
<広告>

詳細はこちらのH.Pへ
Ai3: ソーラーコントローラの状態をアニメーションします
Ai2plus , Ai3 はリチウムバッテリー対応
購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
ホワイトロードでは最近雲海が発生している情報、早朝のゲートオープン
(開門時間を1時間早めた秋のモーニングタイム)は23日まで
5時前に自宅を出て東海環状へ、車はキャンピングカーではなく
エスティマで出掛けた、現地ゲートへは7時半ごろ到着、既に多くの車が
登っているが、
最初の、展望台は最近新たに整備された「白川郷展望台」


眼下に白川郷方面が見えます

ここに雲海が出ている見込でしたが、気温が高くて残念
ブランコは空に向かって漕ぎ出しますが、年寄りでは無理でした

ホワイトロードは岐阜県から石川県に抜ける山岳道路で
有料区間約 25Km 途中のビューポイント駐車場で紅葉を見ます




蛇谷(じゃだに)園地への入り口 長い階段が

遠く下に見える渓流沿い迄長い階段を降ります

渓流沿いを歩いて駐車場から約25分ほど歩きます

姥ケ滝に到着(疲れました)

露天風呂、足湯があったようですが今は枯れていました
見ごたえのある滝、日本の滝100選に入っているそうです

帰りの階段が更にきつい

ココアも頑張って歩きました
駐車場からさらに石川県側のゲート中宮料金所を通過し、
中宮展示館に寄ってみました

殆どの観光客は、通過し館内は我々だけ
館内には地域の動物などの生態が展示されていました


帰りは滝を見ながら

蛇谷(じゃだに)大橋

紅葉が進むと絶景のようですが少し早かった

ふくべ大滝


帰りは、下道で
昼食は荘川のそば処 蕎麦正で

食べログでは混雑時は1-2時間待ちとあったが待ち時間なし
美味しい蕎麦と舞茸の天ぷらで

ごちそうさまでした
読んで頂きありがとうございました
<広告>

詳細はこちらのH.Pへ
Ai3: ソーラーコントローラの状態をアニメーションします
Ai2plus , Ai3 はリチウムバッテリー対応
購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
スポンサーサイト
| home |