fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
この猛暑の中で、エアコントラブル
先週の金曜日(6月25日)、大変暑い日でした
会社からの帰り、駅前の駐車場で直射日光を受けて暑くなった
エスティマに乗り込み、自宅に向かった
しかし、エアコンが??? 暖かい風しか出ない
エアコンSWを入れ直しても変化なし・・・・困ったなー
ボンネットを開けてエアコンガスの流れをサイトグラスで確認
全くガスが流れていない
CIMG1527 (2)

翌朝、自宅から車で5分ほどの公園へココアを連れて散歩に
今日はエアコンが効いている、治った?
一時間ほどの散歩を済ませ、自宅へ、今度はエアコンが効かない
エアコン無しでは使えないので、トヨタへ電話・・・・
最近のトヨタディーラーはいつも混んでいて、点検を予約
結局火曜日(6/28)の朝一番に診てもらうことに
その火曜日の朝、なんとエアコンは効いている
トヨタで点検の結果、当初は効いていたが、しばらく運転していると
効かなくなってきた。
見立ては、ガスが減ってコンプレッサーが自動停止しているのではと
ならば、ガス補充することに、
キャンカーのエアコンガス補充は自宅行っているので、予備ガスも
ホースもあるのでDIYで
CIMG1526.jpg

ガスをホースにセットし、エアーパージでホース内の空気を抜き
CIMG1529.jpg

ガス管の封を穴あけ、エンジンを掛けてガスを補充
IMG_9139.jpg

当初、泡泡だったサイトグラス内のガス
IMG_9127.jpg

一本は入りきらなかったが
IMG_9148.png
泡泡は消えて、小さな気泡が流れています

これで、治った?
エアコンは・・・冷気が出ていますが

半日ほど経過し、市役所へ期日前投票に出掛けたが・・・
5分ほど走行したところで・・・クーラーが効いていない
結局ガス補充では治らず・・・・無駄だった
その日の夕方、車はトヨタディーラーへお預けとなった

痛い出費になりそうですが



読んで頂きありがとうございました

<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2022.06.30 Thu 15:11:07 | 電装関連| 0 track backs, 4 comments
映らないBS、原因はチューナーの設定が変わっていた
5月の 信州への旅 では役立ったBSアンテナ
P1020194 (2)

先日、アンテナ分配混合器の防水処理を
樹脂箱で防水処理施工後、BSが映らず
CIMG14721.jpg



分配混合器部での接触不良も考えられず
チューナー側での問題かと
P10407531.jpg

チューナーからアンテナへの給電線の電圧を計ったが
電圧が出ていない・・・・故障?
取説をじっくり読むと、電源供給有り無しの設定が
P10407551_20220627083710b0f.jpg

P10407561_20220627083712d74.jpg

P10407571.jpg

やはり「電源を供給しない」設定になっていた
P10407591.jpg
アンテナ側のコネクタを触ったときに短絡などさせて変わったのかな?

設定を「常に供給する」にして
P10407581.jpg

アンテナレベルもしっかりあります
P10407541.jpg

これでBSの受信問題も解決しました
P10407621_20220627083720bc5.jpg

P10407611.jpg


読んで頂きありがとうございました

<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


2022.06.27 Mon 09:26:54 | 電装関連| 0 track backs, 0 comments
ipad の バッテリー交換DIYにトライして見事に失敗
家内が使用しているipad Air2


充電しても一日持たず
P10407351.jpg

Youtubeで交換手順を何度も確認、
過去にはiphone のバッテリー交換したこともあり、これならできると
バッテリー、交換用の両面テープなどAmazonで購入
P10407281.jpg

更に、こちらのヒートガン、他の用途でも使うのでカインズの特売で
P10407341.jpg

最初は、ヒートガンで周囲を温め内部の接着テープを柔らかくして
隙間にヘラを・・・・と瞬間・・・画面にひびが
P10407371.jpg
一気にやる気が無くなったが

取り敢えず画面を取り外すことに
取り外す最中に、ヒビは広がり画面全体に

P10407421.jpg

P10407441.jpg

IMG_9111.jpg

IMG_9109.jpg

電池交換して電源を入れたが、画面はスジスジだけ
IMG_9106 (002)

新たに液晶を手配すると、15K円ほど、どうしたものか
ヤフオクで、ジャンク品でも購入して画面を取り外して流用?

取り敢えず家内が使うipadをメルカリでポッチとした

読んで頂きありがとうございました

<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2022.06.21 Tue 09:22:35 | 日常写真| 0 track backs, 4 comments
 TVアンテナ混合・分配器の接続箱を更新
2020年に仮で修理した、TVアンテナケーブルの接続部


hP1300011.jpg

やはり、2年でダメになりました(耐候性のない樹脂フィルムでした)


テープを剥がすと、やはり水が入り錆も派生していました
CIMG14671.jpg

混合・分配器の収納には、今回も百均で購入したプラBOXを採用
CIMG14661.jpg

雨対策に蓋の内側にシリコンシーラントを塗布、
CIMG14741.jpg

テスト的に数日間放置し雨漏りを確認
CIMG14721.jpg
結果、僅かですが雨の侵入があり

次の手は、外周にシッカリとコーキング剤を施し
CIMG1508.jpg

更に、耐候性を増すために、外周をアルミテープで保護
CIMG15101.jpg
これで当分は、大丈夫でしょう


読んで頂きありがとうございました

<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2022.06.18 Sat 08:41:12 | 電装関連| 0 track backs, 2 comments
5月に発売されたドリームジャンボ宝くじ、新しいチャンスセンターで購入したが・・・
当たることはないと判っていても、夢を追ってドリームジャンボ宝くじ購入
今回は、5月に新しくオープンした名古屋駅前地下街ユニモール店で


金運稲荷神社もあります
IMG_89641.jpg

開運招き猫
IMG_89611.jpg

IMG_89581.jpg

購入した宝くじを保管する包み袋
IMG_89601_2022061708285426c.jpg

結果は、???

さらに
購入時に貰った、案内からプレゼントに応募した結果
1000円分のスクラッチくじが当たりました
IMG_9096 (002)

読んで頂きありがとうございました

<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2022.06.17 Fri 12:20:44 | 日常写真| 0 track backs, 4 comments
最近は火事のニュースをよく見るが会社の近くでも
6月3日、出社すると、会社の近くに複数のパトカーと消防署の車が
何があったかと社員に聞くと、昨夜近くの空き家で火災があり
3時間半にわたって燃えたとの事
ネットでググると・・・
火事 (2)
(Webサイトより)

P1040649 (2)

P1040648 (2)

P1040652 (2)

P1040654 (2)

空き家で火の気が無いことから・・・事件性?
会社の方にも、警察官が防犯カメラを見せてほしいと来社
残念ながら、防犯カメラが故障中で録画されていなかった
防犯カメラを更新しないといけないですね


読んで頂きありがとうございました

<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2022.06.07 Tue 14:55:15 | 日常写真| 0 track backs, 2 comments
引っかき傷の付いた車のスカート部、タッチペイントでの補修結果は
通勤用のエスティマ、縁石で擦ったバンパーとスカート部
IMG_9048 (2)

CIMG14241.jpg

削れた範囲が広いのでまずはパテで補修
CIMG14321.jpg

CIMG14331.jpg

しっかり盛ったパテを耐水ペパーで砥ぎ
CIMG14381.jpg

タッチアップペンで塗料を乗せていきます
一回では乗らないので、乾燥させながら複数回塗料を乗せ
厚みを出して
CIMG14421.jpg

仕上げは耐水ペーパで磨き、さらにコンパウンドで
CIMG14491.jpg

も少し磨く必要がありますが、目立つ場所ではないので
取り敢えずはこれでOKと
CIMG14501.jpg


読んで頂きありがとうございました

<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2022.06.06 Mon 12:20:48 | 維持・修理| 0 track backs, 2 comments
今年も例年通り梅の収穫を行いました
6月5日(日曜日)
例年この時期に行う梅の収穫

小梅は既に収穫時期が過ぎ、落下しています
CIMG14551.jpg

収穫するのは大中サイズの梅、
今年は冬場に剪定作業を実施しなかったので、
実のサイズが小さいようですが、量はしっかりついています


地面に毛布を敷き、脚立に上り、採った実を下へ
CIMG14571.jpg

一時間ほどで大中サイズ合わせて約30Kg を収穫
CIMG14611.jpg

翌日、会社へ持参、女性社員が分けて持って行ってくれます

例年の作業ですが、昨年は少し遅くなり色付きはじめ
CIMG0609 (2)
(昨年の写真)
タイミングを見極めるのが難しいですが、
今年はちょうど良いタイミングでした


読んで頂きありがとうございました

<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2022.06.06 Mon 11:14:59 | 日常写真| 0 track backs, 0 comments
 引っかき傷の付いた車のスカート部、補修はタッチペイントで
キャンカーではなく通勤車の白いエスティマ

先日、狭い道路で対向車とすれ違い時に
左バンパーとスカート部を縁石で擦ってしまった
IMG_9048 (2)

IMG_90471.jpg

白のタッチペイントで補修をとH・Cのカー用品売り場で
探したが・・・トヨタ車の白でも種類が多すぎ
IMG_9038.jpg

そこで自車の色番号を調べることに

車の塗装色番号は、エスティマの場合は助手席側
ドアーを開けてピラー下部に貼ってある銘版に記載
されている、調べるとカラーは070と記載されていた
IMG_90461.jpg

購入はAmazonでポッチとすれば翌日には自宅に
それにしても、相変わらず大げさな梱包ですね、
CIMG1412.jpg

CIMG1414.jpg

CIMG1413.jpg

もう一つ購入したのはパテ
CIMG1416.jpg

上手く誤魔化せるかな? 結果はまたの機会に


読んで頂きありがとうございました

<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


2022.06.04 Sat 13:04:41 | 維持・修理| 0 track backs, 0 comments
庭の手入れに購入したモノは
家内と近くのカインズへ出かけたとき、庭に草刈り用に
電動バリカンがあると良いなとリクエストがあり


早速ネットでググってみることに、条件としては電池式で
花壇などどこでも使用できること、幸い我が家の草刈機や
チェーンソーには最近マキタの電池式を使用している
チェーンソー

同じ電池が使用できる機種で、電圧は18Vタイプで
機種はコレ・・・早速楽天でポッチっと
バリカン

庭の芝刈りでテスト
IMG_9056.jpg

切れ味抜群で狭い所には最適ですね
IMG_9057.jpg
これで自宅周りの花壇などには刈り払い機を使用しないで済みます

広い耕作放棄地の草刈はエンジン式のこちらで
hIMG_6748.jpg

読んで頂きありがとうございました

<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2022.06.03 Fri 12:50:35 | 日常写真| 0 track backs, 0 comments
"shw-greenwood" template design by Shallwill