fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
昭和のカメラ ブロニカEC の電池交換を代用品で
先日、娘から少し早いが、父の日のプレゼントにと、
ペットと一緒に撮影してくれる写真館で家族写真を
撮ってはと、愛犬のココアを連れて撮影に出掛けた
DSC0547311.jpg

DSC05227 (2)

何か趣味の小物も記念に一緒に撮影してはとの事から、
昭和時代のブローニーフィルムカメラ 「ブロニカEC」を持って
出かけ、若いころの写真撮影を行っていた時代を思い出し
ながら、カメラを構えて写真を撮ってもらった
DSC057391.jpg

その時、久しぶりにブロニカのシャッターを切ってみたが、
作動せず・・・・

40年ほど動かしていなかったので使い方も忘れてしまって
いて、帰宅後にWebサイトで操作方法を確認、そういえば
電池が無いとシャッターは動かない、確認すると当然電池は
既に電圧はない、型式は「4SR44」
CIMG1372 (2)

CIMG1373 (2)

新たに購入と思ったがNetでググると、この電池の
中身はLR44を4個繋いだモノ、ならば自宅にある
LR44を4個直列にして外周をテープで固定、
CIMG1375 (2)

全長がわずかに短いが、カメラ側の端子部分を
少しだけ持ち上げて接触するようにするとぴったし、
CIMG1377 (2)

早速テスト・・・・動きました、
ミラーアップとフォーカルプレーンシャッターの大きな
バッシャという音、いかにも撮影しましたという感じが
たまりませんね。
CIMG1370 (2)

今後も使う機会は無いので、防湿庫に入れて保管
そのうちにはヤフオクでしょうね

読んで頂きありがとうございました

<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



2022.05.28 Sat 19:21:07 | カメラ| 0 track backs, 8 comments
"shw-greenwood" template design by Shallwill