fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
 GWの旅、快晴の二日目は地獄谷野猿公苑へ
5月2日 前日の雨も上がり、今日は良い天気のようで
早朝、道の駅周辺をココアの散歩


風車の下には、交換用の大きな羽根が横たわっていました
P1020191.jpg
下で見るとさすがに大きさがわかります

車中で朝食を済ませ、今日の最初の目的地、地獄谷野猿公苑へ
高田市辺りの車窓にはアルプスの雪景色も
P1040549.jpg

地獄谷では、上林温泉の無料駐車場へ車を止め
歩いて向かいます、野猿公苑は犬を連れては入れないので
ココアは車中で留守番

野猿公苑までは1.6kmの山道
P10201981.jpg

殆どが平坦な道ですが雨上がりでぬかるんでいる所があり
約30分の行程で、地獄谷温泉に・・・硫黄の臭いが
P10202021.jpg

P1020206.jpg

温泉を過ぎて、山を登ると野猿公苑入口へ
P1020209.jpg

通路脇など至る所に猿がいます
P1020213.jpg

こんな光景を期待していましたが
P1020254_20220509153029dbe.jpg
(公苑内のTV画面から)

猿は温泉の周りには近づいても
P1020217_20220509153713dcf.jpg

湯につかることはなく、温泉水を飲んでいます
P1020220.jpg

P1020226.jpg
係の方の話では、サルは本来、水に入るのは嫌いだが、
寒さに耐えかねて温泉に入るので、暖かいこの時期は入らないようです

しばし、サルがエサを食べるところを見て帰路に
P1020238.jpg

P1020243.jpg

駐車場へ戻り、ココアを連れて隣のカフェでランチを
P1020197.jpg

P1020259.jpg

自家製アップルパイも美味しい
P1020262.jpg
ペットOKで、犬の水も用意してくれました


昼食を終え次は、雪の回廊を目指します


読んで頂きありがとうございました

<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村





スポンサーサイト



2022.05.09 Mon 19:57:02 | キャンプ旅行| 0 track backs, 2 comments
 GWの旅は北陸から信州へ 1日目は雨の中を滑川のほたるいかミュージアムへ
5/1 から5日までの計画で、
久しぶりに我が家としては長期宿泊旅に出ました

目的地は志賀草津高原ルート、雪の回廊を走ること
雪の回廊
こんな景色を期待し

途中の宿泊地に、5/2にRVパーク 鬼無里を予約し
それを中心にルートを決め、自宅(可児)から41号を北上
高山経由で日本海側を通って信州を目指すことに

8時前には自宅を出て、下呂・高山を通過、飛騨市の
道の駅「道の駅アルプ飛騨古川」へ11時前に到着
少し早いが、昼食を・・・こちらの食堂も良いが
美味しいそばでも食べたいと、周りを見ると道の駅南側に隣接した
めん処を発見・・・11時の開店前に二組の待ち
我々もこちらで昼食をとることにした
P10405411.jpg
店の名前は「ほりのうえ」・・・製麺所に併設されたお店

注文したのは、てんぷらざるそば
ほりのうえ
(写真はWebサイトより)
大変美味しかった、
他の方が注文していたジャンボ海老天ぷらうどんには驚いた

次に寄ったのは、ウエーブパーク滑川
目的は「ほたるいかミュージアム」・・・発光する沢山のほたるいかを
期待して行ったが、当日は残念ながら、5日間漁に出られず、
ほたるいかが少ない・・・そのため入館料も値引きされていた


発光ショーの前に館長からの説明で生態を知り
P1020167.jpg

直接触れたり、それなりに楽しく見学できた
P1020174 (2)
発光ショーでは数匹のほたるいかの発光は見ることができた

その後、今夜の仮眠予定地、道の駅「海てらす名立」
18時頃到着で多くの車で満車状態
P1040542 (2)

TVは地デジをスキャンするが映らず、パラボラを上げてBSを見ることに
P1020194 (2)

夕食は、こちらのレストランで、焼酎を頂きながらの海鮮
P1040544 (2)
美味しく頂き、今日の予定は終了

明日は、地獄谷野猿公苑雪の回廊を目指します


読んで頂きありがとうございました

<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

2022.05.09 Mon 12:20:56 | キャンプ旅行| 0 track backs, 2 comments
"shw-greenwood" template design by Shallwill