fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
散歩道で見た、畑のネギ坊主
これは何?
P1020065 (2)

ネギ坊主です
P1020061 (2)

多くのネギが成長し、先端にはネギ坊主ができています


翌日通り通りかかったら
P1020083 (2)
全て刈り取られていましたが

すぐに新しい芽が出ていました
P1020117 (2)

読んで頂きありがとうございました

<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



2022.04.27 Wed 17:20:56 | 日常写真| 0 track backs, 0 comments
トカゲの共食い(グロテスク写真注意)
先日のタケノコ掘りで山道で見つけた光景
IMG_8826 (2)
近づいてみると、二匹のトカゲ

シッカリと嚙みついています
IMG_8825 (3)

読んで頂き有難う御座います。

<広告>
600達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2022.04.24 Sun 11:15:52 | 日常写真| 0 track backs, 2 comments
吊るし飾りのスタンドをDIYで
家内の趣味の吊るし飾り
過去にもこんなスタンド を作ったが
今回はさらに背の高いのをリクエストされ作ったのがコチラ
CIMG1257 (2)

飾ったのは、家内手作りの鯉です
CIMG1258 (2)

スタンドは黒子、多少の不出来は隠れて見えません
CIMG1271 (2)


読んで頂きありがとうございました

<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2022.04.18 Mon 17:20:45 | 日常写真| 0 track backs, 2 comments
センサーライトも寿命が来ました
車庫軒先につけたセンサーライト、
センサーの動作不良で朝から点きっ放し、寿命のようです
CIMG1246 (2)

数年前にも交換したような記憶はあるが
CIMG1247 (2)

今回は、電力の少ない最新のLED式に交換です
CIMG1248 (2)

P1040510 (2)
明るいですねー


読んで頂き有難うございます


<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2022.04.18 Mon 07:20:44 | 日常写真| 0 track backs, 2 comments
タケノコの収穫
4月16日 近所の知人からタケノコが出ているからと連絡があり
自治会管理の裏山へ
十数本のタケノコが出ていたので4本を収穫
CIMG1252 (2)

早速調理します
CIMG1262 (2)
大きく育ちすぎのようですが、切ると大変柔らかい

タケノコを茹でるには、あく抜きに米糠を使用するので
近くのコイン精米機へ
IMG_8828 (2)

利用者でなくても、持ち帰り自由です
IMG_8832 (2)

こんなには使いませんが
IMG_8830 (2)

CIMG1268 (2)

沢山できた茹でタケノコは一度には食べられないので
袋に入れて冷凍庫へ
CIMG1269 (2)

夕食は、酒のつまみにタケノコのみそ和えや煮物など
CIMG1265 (2)
やはり採れ立ては新鮮で柔らかくって美味しく頂けました

読んで頂きありがとうございました

<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2022.04.17 Sun 10:12:31 | 日常写真| 0 track backs, 2 comments
今年も鯉のぼりの季節がやってきました
名古屋、ノリタケの森の昼休み
今年はイオンモールができて毎日多くの人で賑わっています


例年通り、煙突モニュメントの間に鯉のぼりが上がりました
P10404921.jpg

個人の家では田舎でもめっきり見かけなくなった鯉のぼりですが
我が家の近くには、まだ今年も田圃に鯉のぼりが
P10200381.jpg

40年ほど昔には、
毎日自宅前に設置したポールに鯉のぼりを上げるのが日課でしたが
懐かしく思い出しています

読んで頂き有り難うございました


<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2022.04.15 Fri 12:20:26 | 日常写真| 0 track backs, 2 comments
水の出ない原因はSW故障ではなかった
1月の伊勢神宮の旅で水が出ない故障 で対策したが
今回の岡崎桜祭りの出先で手を洗おうとしたが出ない
何度SWを入れ直しても直らず
帰宅後、再び修理に


今回はSwを外して、テスターでチェック
CIMG1238 (2)

CIMG1239 (2)
SWに異常は無いようです

残る原因は
CIMG1244 (2)

コネクタ部の接触不良のようですね
CIMG1242 (2)

SWの端子部を磨いて組付け・・・問題なく水は出ました

20年選手ですから、接触不良も仕方がないですね

<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2022.04.08 Fri 19:41:50 | 電装関連| 0 track backs, 4 comments
散歩道で見た珍しい動物
昼の川沿いの散歩道
何やら動いています
P1010807 (2)

イタチのようです、普段昼間には出てきても、すぐに繁みに逃げこみ
写真撮影は出来ませんが、今回はこちらを確認しても、川沿いを走っています
P1010805 (2)

動画はこちらで


<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2022.04.05 Tue 17:48:00 | 写真| 0 track backs, 4 comments
岡崎城下舟あそびは楽しかった
4月1日 孫達を乗せて岡崎の桜まつりに出掛けました
IMG_2027.jpg
天気は晴天、桜は満開の絶好なタイミング

自宅を8時に出発、9時過ぎには現地へ到着
駐車場は、乙川河川敷駐車場
P10106861.jpg
背の高い車でも、大きな車でも余裕です

桜祭りの会場、河川敷には多くの屋台が出て賑わっています

コロナ禍の最中とは思えない人出です

今日の目玉は 岡崎城下舟あそび
P1010685.jpg
船上から両岸の桜を見上げます

孫達も楽しんでいました
P1040445.jpg

船上ヵら見る桜も、一層綺麗です
P1040424.jpg

岡崎城の天守閣から
P1010752.jpg

IMG_2143 (2)

IMG_2097.jpg

IMG_2087 (2)

IMG_2027.jpg

IMG_1999 (2)


半日ほど楽しく遊んで、次に

読んで頂き有り難うございました



<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

2022.04.04 Mon 17:20:32 | キャンプ旅行| 0 track backs, 2 comments
"shw-greenwood" template design by Shallwill