fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
自然にできたこの輝きは?
この写真は自宅前で撮影した自然現象です


キラキラと輝いています
P10105251.jpg

自宅の庭に駐車した車ににわか雨が降り、その後晴れ上がって
太陽の光を反射して輝いていました
更に、窓には網戸が掛かっていたので、紗が掛かったように
P10105241.jpg

反射している小さな水玉の色が7色
綺麗でした


<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2022.03.14 Mon 12:55:13 | 日常写真| 0 track backs, 2 comments
家の近くの林野火災の消火作業はヘリコプターで
3月13日の午後
近くで林野火災のメールが、自宅前はを消防車が走っていく先は
現場と思われる上空にヘリコプターが飛んでいます
P1010562 (2)

よく見ると水を掛けてるようです
P1010561.jpg

望遠レンズで見てみるとやはり上空からの消火作業
火災2

鎮火後には自宅上空を飛ぶヘリ 岐阜県の防災ヘリ 若鮎でした
P1010567 (2)

林野火災、消防車が入れないような山中ではヘリが有効でしょうね

<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2022.03.13 Sun 15:20:56 | 日常写真| 0 track backs, 2 comments
冬タイヤを外したら多くの小石を噛んでいたが
乗用車のスタッドレスを夏タイヤに交換
CIMG1156 (2)

CIMG1158 (2)

前輪では気が付かなかったが、外した後輪を見ると
CIMG1160 (2)
沢山の小石を噛んでいる

面倒だが、ドライバーで掘り出して除去
CIMG1161 (2)
前後輪とも昨シーズンに交換したタイヤで溝がしっかり残っている
前輪には噛んでいる小石が少ないのは・・・・
ハンドルを切るときに、溝に嵌った小石が外れるのでしょうね

RAV4 エスティマ2台の交換で、一番きついのは
CIMG1162 (2)

タイヤをラックに乗せるために持ち上げる動作
この作業だけで、腰が痛くなります
CIMG1163 (2)

キャンカーは年中、スタッドレスですが
家族の乗っている乗用車がもう一台残っているので
近いうちに交換です

<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2022.03.12 Sat 10:34:19 | 維持・修理| 0 track backs, 4 comments
"shw-greenwood" template design by Shallwill