fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
この野鳥の名前は?
早朝の公園、園路脇の雑木林の下でエサを啄ばんでいました
大きさは鳩ぐらいあり、コジュケイかなとも思ったが色が違うような
P1040089 (2)
トラツグミの様にも見えるが?

光が当たっていない場所、コンデジでの撮影で状態は良くないが
近くによっても逃げなかった


<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2022.01.31 Mon 17:20:38 | | 0 track backs, 2 comments
冬景色
こちらは公園の水飲み場


蛇口から氷柱が伸びていました
P1010393 (2)
水栓から漏れていた水が上に氷柱として出来た様です


<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2022.01.31 Mon 07:20:10 | 日常写真| 0 track backs, 1 comments
自転車のパンク修理
高校生の孫が使っている自転車
何度空気を入れてもすぐに抜けて・・・パンクみたい


パンクの修理ぐらいは簡単とチューブを見たら
CIMG1013.jpg

空気バルブの根元が破れている
CIMG10151.jpg
この場所ではチューブ交換が必要ですが

何とか、直そうと古い自転車チューブを切ったゴムパッチを作り
ゴム糊を付けてクランプ、しばらくして漏れチェック
CIMG1011.jpg
次に漏れたらチューブ交換ですね

コロナ禍で移動制限が・・・
目立つキャンカーは自宅の駐車場から動かすことがありません
CIMG1012 (2)


<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2022.01.30 Sun 09:43:25 | 日常写真| 0 track backs, 4 comments
日付がリセットされるドラレコをあきらめ新しいドラレコに更新
エステイマで使用していた ドラレコを更新することに
入手したのは、コチラ DC-DR652 
CIMG0954.jpg

カメラ2台で前後撮影できます
CIMG1001.jpg

CIMG0959.jpg

CIMG0957.jpg

CIMG0963.jpg

CIMG1003.jpg

リヤもしっかり映っています

今まで使用していたドラレコは、分解して電池交換にトライですね



<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2022.01.28 Fri 15:36:15 | 維持・修理| 0 track backs, 2 comments
冬景色
寒い朝の散歩道
P1040045 (2)

葉っぱには霜柱が
P1040048 (2)

太陽が当たる葉っぱが輝いていました



<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2022.01.25 Tue 20:06:03 | 写真| 0 track backs, 2 comments
モグラのいたずら
久しぶりに畑を見たら、沢山の土の塊が
P1040056 (2)

同じような間隔で沢山の土の塊が
P1040057 (2)
モグラが穴を掘った土のようです
退治しないといけないですね

<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2022.01.25 Tue 09:17:10 | 日常写真| 0 track backs, 0 comments
散歩道で見つけた幸せ
毎朝の散歩道脇、枯葉の中に何やら赤いハートマーク?
P1040059 (2)

近付いてみると
P1040062 (2)
葉っぱの一部のみ、枯れずに元の赤い色が残っていました

なんとなくハートに似た枯葉・・・何か良いことがあると良いですが



<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

2022.01.24 Mon 17:20:32 | 日常写真| 0 track backs, 0 comments
3年でドラレコが故障
キャンカーではなく普段使いのエスティマに付けたドラレコ
CIMG0948 (2)
3年前の駐車中当て逃げ被害
中華製ではと、国産のコムテックを採用した

取り付けたのは2019年3月、約3年の使用
CIMG0926.jpg

気が付くと日付が合っていない
CIMG0928.jpg

日付設定を何度設定しても初期設定の2018/1/1から
CIMG0930.jpg

出荷時の状態に戻したり、SDカードの初期化をしたりと
何をしても、治らず・・・・  内部電池の劣化?
どうしたものか


<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

ファンヒーターで「換気」E13エラーが頻発するので分解掃除で解決
冬場の暖房に我が家では、エアコンとともに
温風ヒーターを各部屋で使用している
どれも数年使用すると、何らかのエラーが出て使用できなくなる
最近、2台のヒーターに「換気」E13 が表示され停止するトラブルが
頻繁に発生する、
今年の初冬には1台を廃棄したばかりで
何とかならないかとネットでググってみると、
修理の記事がいっぱい出てきた
CIMG0905 (2)

原因は空気中のシリコンがセンサーに付着して膜を作っているからとの事
CIMG0897 (2)

CIMG0898 (2)

CIMG0899 (2)

センサーの表面が白くなっている
これをサンドペーパーで磨きます
CIMG0902 (2)

削ったカスが燃焼部に落ちないように養生して
CIMG0904 (2)

2台目です
CIMG0915 (2)

CIMG0920 (2)

CIMG0917 (2)

これでエラーは出なくなりました、当分は使えそうです
先に廃棄した1台も修理すればよかった

<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2022.01.16 Sun 11:51:03 | 日常写真| 0 track backs, 4 comments
ガソリンスタンドで燃料タンクのキャップが外れず焦った
旧カムロードのオールドキャンカー
先日のこと、出掛ける前日、セルフGSで給油をしようと
いつも通りキーを差込、キャップを左に回そうとしたら
何かいつもと違う・・・既に回す前から緩んでいるような
其のまゝキャップを回して外そうとしたが、何か中で
引っ掛かりキャップが外れず・・・何度もキーを回したり
キャップを回して外れないかと頑張ったが外れず
IMG_8565 (2)

給油をあきらめ、自宅に戻って色々回しながら
外そうと試みたが・・・ダメだった
そこで、いつものトヨタディーラーへ行きお願いした
最悪壊しても外してほしいとお願いした
若いサービスマンの方が、何度もトライして
何とか外してくれた
キャップの方の小さい詰爪が少し変形していたとのこと
原因不明だが、タンク側の切り欠きの大小とキャップ側の
爪を間違って無理に入れたのでは(上下逆?)
切り欠き幅が違うので本来は逆に入らないとの事だが?
IMG_8566 (2)

キャップに上下があったとは知らなかった
今まで、何も気にしないで使ってきたが
IMG_8570.jpg

取敢えず、キャップは壊れず使えるようになった
万一破損した場合は、キーナンバーを調べて
それで注文する必要があり、そのキーナンバーを
調べるにはハンドルポスト部のメインキーシリンダー部の
刻印を調べるとのこと、大事になるところだった

<広告>
700達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2022.01.14 Fri 16:16:02 | 維持・修理| 0 track backs, 2 comments
"shw-greenwood" template design by Shallwill