血糖値上昇を抑えるために毎食後の散歩は欠かせません
夕食後の川沿いの散歩道、ライトを点けて足元に注意です

こちらは毒の無い青大将の子供
威嚇してきます

これはマムシ 猛毒があり踏んづけると大変です


暑い日の夜、アスファルトの上に出てきてとぐろを巻いてます


それぞれ、違う日に撮影(違う個体)
マムシは三角頭と模様で

こんな動物も道路に出てきています

産卵のために土手に上がったのでしょうか
車に惹かれるといけないので、川に返してやったが、迷惑だったかな
こちらは昼間の土手で撮影

猛毒を持つヤマカガシです
読んで頂き有り難うございます
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
夕食後の川沿いの散歩道、ライトを点けて足元に注意です

こちらは毒の無い青大将の子供
威嚇してきます

これはマムシ 猛毒があり踏んづけると大変です


暑い日の夜、アスファルトの上に出てきてとぐろを巻いてます


それぞれ、違う日に撮影(違う個体)
マムシは三角頭と模様で

こんな動物も道路に出てきています

産卵のために土手に上がったのでしょうか
車に惹かれるといけないので、川に返してやったが、迷惑だったかな
こちらは昼間の土手で撮影

猛毒を持つヤマカガシです
読んで頂き有り難うございます
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
スポンサーサイト
十数年前に集めたアンティークカメラ その①

ヤフオクで少しづつ処分です
すでに手元にないカメラもあります
売れると良いですが
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村

ヤフオクで少しづつ処分です
すでに手元にないカメラもあります
売れると良いですが
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
外で呑めないので晩酌は糖尿病対策で蒸留酒のみ
メインは泡盛の古酒ですが、晩酌前にウイスキーを少しだけ
家内から普段吞んでるこのウイスキー、「安いよー」とアドバイス
そこでポッチっと
届きました


1ダースのウイスキーがあれば当分買わなくて済みそうです
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
メインは泡盛の古酒ですが、晩酌前にウイスキーを少しだけ
家内から普段吞んでるこのウイスキー、「安いよー」とアドバイス
そこでポッチっと
届きました


1ダースのウイスキーがあれば当分買わなくて済みそうです
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
6月18日 名古屋、名鉄栄生駅前の交差点、会社到着前の
通勤道路ですが、6時頃通り掛かったたら何やら渋滞、パトライトも見える
会社に到着後、朝の散歩に・・・事故現場を通ったら



大きな怪我がなければよいが、車は廃車でしょうね
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
通勤道路ですが、6時頃通り掛かったたら何やら渋滞、パトライトも見える
会社に到着後、朝の散歩に・・・事故現場を通ったら



大きな怪我がなければよいが、車は廃車でしょうね
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
こちらは先日の梅収穫に畑に行ったときの竹やぶ横の畑
沢山のタケノコが出ています

一日で随分と成長します・・・まさに「破竹の勢い」です
この破竹も孟宗竹と同じように筍を食べることができます

孟宗竹のタケノコが終わった後に破竹も美味しい旬の食材です
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
沢山のタケノコが出ています

一日で随分と成長します・・・まさに「破竹の勢い」です
この破竹も孟宗竹と同じように筍を食べることができます

孟宗竹のタケノコが終わった後に破竹も美味しい旬の食材です
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
農業用運搬車のタイヤ、何度空気を入れても数日すると
空気が抜けていて、使う前には毎回空気入れが必要
最初は虫ゴムではと交換したが治らずパンクを疑い

パンクの箇所を探すにはオーソドックスな手法で

タライに水を張って空気を入れたタイヤを沈めタイヤを押さえつけると

泡がぶくぶくと
パンク箇所が判りました

修理方法は、パンク修理キットのパッチもありますが
昔ながらの方法で修理することにした
タイヤの表面をサンドペーパーで荒らします

(昔はサンドペーパーでなく軽石で擦った記憶がある)
パッチのゴムは古いチューブを切って使います

表面を荒らして、ゴムのりを付け少し乾かせて使います

パッチを貼ってハンマーで叩いて密着させます

完了です、これで当分は大丈夫かな?

タイヤごと購入しても安いモノですから、皆さんはパンク修理はしないでしょうね
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
空気が抜けていて、使う前には毎回空気入れが必要
最初は虫ゴムではと交換したが治らずパンクを疑い

パンクの箇所を探すにはオーソドックスな手法で

タライに水を張って空気を入れたタイヤを沈めタイヤを押さえつけると

泡がぶくぶくと
パンク箇所が判りました

修理方法は、パンク修理キットのパッチもありますが
昔ながらの方法で修理することにした
タイヤの表面をサンドペーパーで荒らします

(昔はサンドペーパーでなく軽石で擦った記憶がある)
パッチのゴムは古いチューブを切って使います

表面を荒らして、ゴムのりを付け少し乾かせて使います

パッチを貼ってハンマーで叩いて密着させます

完了です、これで当分は大丈夫かな?

タイヤごと購入しても安いモノですから、皆さんはパンク修理はしないでしょうね
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
会社の駐車場横のコインパーク・・・猫が死んでる?


心配して、窓を開けたら・・・むくっと起き上がった

心配するまでもなっかたが・・・人騒がせな猫でした
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村


心配して、窓を開けたら・・・むくっと起き上がった

心配するまでもなっかたが・・・人騒がせな猫でした
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
梅雨の晴れ間に今年も梅の収穫を行った

例年より少し遅くなったが
梅の木の下にネットや毛布を敷き
脚立に登って取った梅を毛布の上に落とします



今年は収穫時期が遅くなり例年より色付いていました
こちらは昨年の梅の写真

こちらはネットの上に落ちていた完熟梅

約30Kg を収穫・・・すべて会社に持参して、女性社員に
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村

例年より少し遅くなったが
梅の木の下にネットや毛布を敷き
脚立に登って取った梅を毛布の上に落とします



今年は収穫時期が遅くなり例年より色付いていました
こちらは昨年の梅の写真

こちらはネットの上に落ちていた完熟梅

約30Kg を収穫・・・すべて会社に持参して、女性社員に
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
こちらは、過去にもUP したが、同じ公園での別の日の写真

こちらjはシラサギ、夕暮れ前の田圃で


<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村

こちらjはシラサギ、夕暮れ前の田圃で


<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
娘家族が7年間の米国赴任を終え帰国、
2週間の自宅待機明けで我が家にお土産を持って孫達を連れてきた
着るモノやらお菓子などとともに頂いたのは YETI のマグ2種類
RAMBLER 10 OZ LOWBALL WITH MAGSLIDER LID

キャンピングカーの名前 (Old Campingucar Leo) 入り
更に、裏にはブログのアドレスが


RAMBLER 16 OZ STACKABLE PINT WITH MAGSLIDER LID



コロナ禍で出掛けることが少ない中で自宅で使います
読んでいただき有難うございます
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
2週間の自宅待機明けで我が家にお土産を持って孫達を連れてきた
着るモノやらお菓子などとともに頂いたのは YETI のマグ2種類
RAMBLER 10 OZ LOWBALL WITH MAGSLIDER LID

キャンピングカーの名前 (Old Campingucar Leo) 入り
更に、裏にはブログのアドレスが


RAMBLER 16 OZ STACKABLE PINT WITH MAGSLIDER LID



コロナ禍で出掛けることが少ない中で自宅で使います
読んでいただき有難うございます
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村