わが地元の神社、先日祭礼前のお宮掃除の際、
さい銭箱を確認したら 空っぽ、

裏側を見ると鍵が壊されていた、過去にも鍵がこじ開けられて
さい銭が盗まれた事が有ったが、警察に調べてもらっても何ら進展なし

こちらの掛け金、何度もこじ開けられて、叩いて修正の跡が

また、同じように、こじ開けれないようにするには・・・・
そこで、こんなモノを購入

防犯アラーム 振動センサー 警報機 防犯グッズ 100dB音量 超薄型
注文して翌日には届き、早速電源を入れてもONにならず作動せず
電池を確認するが、電圧はある

米国製の割には・・・BAD

仕方がないので、この警報器はAmazonへ返品処理
賽銭箱のほうは、取り合えず少し大きめのネジで固定

何か別の方法を考えます
良いアイデアがあれば教えてください
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
さい銭箱を確認したら 空っぽ、

裏側を見ると鍵が壊されていた、過去にも鍵がこじ開けられて
さい銭が盗まれた事が有ったが、警察に調べてもらっても何ら進展なし

こちらの掛け金、何度もこじ開けられて、叩いて修正の跡が

また、同じように、こじ開けれないようにするには・・・・
そこで、こんなモノを購入

防犯アラーム 振動センサー 警報機 防犯グッズ 100dB音量 超薄型
注文して翌日には届き、早速電源を入れてもONにならず作動せず
電池を確認するが、電圧はある

米国製の割には・・・BAD

仕方がないので、この警報器はAmazonへ返品処理
賽銭箱のほうは、取り合えず少し大きめのネジで固定

何か別の方法を考えます
良いアイデアがあれば教えてください
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
スポンサーサイト
散歩道で見た桜
手前はソメイヨシノ?、その奥にはピンクと赤い桜がそろい踏み

こちらは真っ赤に咲いた 「ぼけ」 の花

花がいっぱい咲き始めました
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
手前はソメイヨシノ?、その奥にはピンクと赤い桜がそろい踏み

こちらは真っ赤に咲いた 「ぼけ」 の花

花がいっぱい咲き始めました
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
家内が使用している腕時計が止まってしまったとのこと

早速裏蓋を開けて電池を確認

電池は自宅の在庫で

三針式の単純時計は、電池交換後のマイナスリセットなど作業もなく
時刻を合わせて完了です
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村

早速裏蓋を開けて電池を確認

電池は自宅の在庫で

三針式の単純時計は、電池交換後のマイナスリセットなど作業もなく
時刻を合わせて完了です
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
我が家では、畑の隅にしきびを栽培しています
〈亡くなった両親が植えたものですが)

使う量が少ないので、大きく育ち花が咲いています

お墓参りの前に、ココアを連れてしきびを採り、仏壇に飾り、
お寺をお参りしがてら墓参りへ、細かな草もは生え始めているので草取りも

読んで頂きありがとうございます
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
〈亡くなった両親が植えたものですが)

使う量が少ないので、大きく育ち花が咲いています

お墓参りの前に、ココアを連れてしきびを採り、仏壇に飾り、
お寺をお参りしがてら墓参りへ、細かな草もは生え始めているので草取りも

読んで頂きありがとうございます
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
コーキングの不具合 で雨漏りしたトイレシャワールーム

表面の内装材が劣化して剝がれてきたので剥がせるだけ剝がしてみました

ベニヤ板もダメージを受け、浮き上がっています
このまま、上に壁紙を張るのはできません
そこで、接着剤をベニヤ板の割れ目からすりこみ補強

壁紙に使用したのはこちらの防水タイプ

狭い場所での作業、一枚物でコーナー迄はうまく施工できないので
分割して張り合わせ、何とか格好がつきました

シャワーカーテンなどを取り付けて完了です

<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村

表面の内装材が劣化して剝がれてきたので剥がせるだけ剝がしてみました

ベニヤ板もダメージを受け、浮き上がっています
このまま、上に壁紙を張るのはできません
そこで、接着剤をベニヤ板の割れ目からすりこみ補強

壁紙に使用したのはこちらの防水タイプ

狭い場所での作業、一枚物でコーナー迄はうまく施工できないので
分割して張り合わせ、何とか格好がつきました

シャワーカーテンなどを取り付けて完了です

<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
家内と私の車、スタッドレスから夏タイヤへ交換
私は、左手薬指骨折で力仕事は・・・・

そこで家内が助っ人に

インパクトレンチでの作業は右手で何とか行い
力仕事は家内が行ってくれました

無事2台のタイヤ交換を終えることができました
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
私は、左手薬指骨折で力仕事は・・・・

そこで家内が助っ人に

インパクトレンチでの作業は右手で何とか行い
力仕事は家内が行ってくれました

無事2台のタイヤ交換を終えることができました
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
昨年、雨漏りでコーキング施工 をしてもう大丈夫と安心していたが
雨漏りは止まっていなかった・・・・

コーキングを調べると・・・密着していないところが

プライマーを塗ってからの乾燥時間が短かったかな
コーキングを剥がしてみると、内部に濡れたあとのような汚れが

10月のコーキング施工前

もう一か所、怪しい所はこちら

今度はプライマーをしっかり塗って乾燥させ施工しました




さて、結果はどうかな・・・・次の機会に記事アップします
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
雨漏りは止まっていなかった・・・・

コーキングを調べると・・・密着していないところが

プライマーを塗ってからの乾燥時間が短かったかな
コーキングを剥がしてみると、内部に濡れたあとのような汚れが

10月のコーキング施工前

もう一か所、怪しい所はこちら

今度はプライマーをしっかり塗って乾燥させ施工しました




さて、結果はどうかな・・・・次の機会に記事アップします
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
自宅で使用しているノートPCがくたびれてきたので
新たに、中古のデスクトップを購入した
ネットのスピードをテストするとその差は歴然

CPUの・Core i7(3.8GHzのコアが8スレッド)とCore i5の違いですね
さすがに、サクサクと動いてくれてイライラすることはありません
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
新たに、中古のデスクトップを購入した
ネットのスピードをテストするとその差は歴然

CPUの・Core i7(3.8GHzのコアが8スレッド)とCore i5の違いですね
さすがに、サクサクと動いてくれてイライラすることはありません
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
会社の窓際にある多肉植物の鉢、

葉っぱが落ちていたので一枚を持ち帰り、土を入れた鉢の上に置いてみた

数日すると葉っぱの元から小さな芽が出てきました
土に埋めたのではなく、置いただけです

葉っぱの栄養素で新たな芽を出すようです
一か月ほどでこんなに大きくなりました

しばらくすれば・・・こんな姿になるかな

<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村

葉っぱが落ちていたので一枚を持ち帰り、土を入れた鉢の上に置いてみた

数日すると葉っぱの元から小さな芽が出てきました
土に埋めたのではなく、置いただけです

葉っぱの栄養素で新たな芽を出すようです
一か月ほどでこんなに大きくなりました

しばらくすれば・・・こんな姿になるかな

<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
| home |