通勤車のエスティマ、でこぼこ道での振動や急ブレーキを掛けると
半ドア警告灯が点き、ドアロックも解除される症状が出た

ディラーで点検したら、ドア開のセンサーを交換すれば治るとの事
頻繁に起こるなら部品取り寄せで治しますが・・・・検討してくださいと
そこで、まずは原因追及・・・・左右のドアは振動でも動かないが
リヤゲートはと引いたり押したりしてみたら・・・・反応あり
強く押し付けると、半ドア警告灯が点灯する
ならば、治すのは簡単・・・・ドアが動かないようにすればよい
ドアーのストッパーゴムはこんな形状です

これを少しだけ長くするか、相手当たり側を高くる
そこで、仮にボディー側の受け面に、段ボール紙を切って入れてみた

これで走行テスト・・・・効果ありです
その後、まったく症状は出なくなりました
恒久対策は、ゴムワッシャーでも追加した方が良いかもしれないが
当分はこの状態で様子見です
読んで頂き有難う御座います。
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
半ドア警告灯が点き、ドアロックも解除される症状が出た

ディラーで点検したら、ドア開のセンサーを交換すれば治るとの事
頻繁に起こるなら部品取り寄せで治しますが・・・・検討してくださいと
そこで、まずは原因追及・・・・左右のドアは振動でも動かないが
リヤゲートはと引いたり押したりしてみたら・・・・反応あり
強く押し付けると、半ドア警告灯が点灯する
ならば、治すのは簡単・・・・ドアが動かないようにすればよい
ドアーのストッパーゴムはこんな形状です

これを少しだけ長くするか、相手当たり側を高くる
そこで、仮にボディー側の受け面に、段ボール紙を切って入れてみた

これで走行テスト・・・・効果ありです
その後、まったく症状は出なくなりました
恒久対策は、ゴムワッシャーでも追加した方が良いかもしれないが
当分はこの状態で様子見です
読んで頂き有難う御座います。
<広告>

購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
スポンサーサイト
| home |