fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
ポータブル電源は車中泊に強力な助っ人でした
8月に購入したポータブル電源、能力は自宅でのテスト で確認済だが
先日の白川郷駐車場での車中泊で実際使ってみた
当日は雨で、車外に出るのははばかられる状態、発電機を積んで行っても
エンジン起動に外へ出ることになるが、ポータブル電源はありがたい


夕食時、翌日の朝食時の湯沸かし・電子レンジの利用で
使ったのは、19%(残り81%)の電力量でした
P10306521.jpg
(照明・冷蔵庫・FF暖房・TVなどはサブバッテリー使用)

これなら、3~4泊くらいの旅なら追加の充電不要、万一充電が
必要になったら、ソーラー、又はDC12V での走行充電すれば
夏場のウインドエアコン駆動以外は発電機の出番はないかもと思う

我が家の場合、発電機を降ろすメリットは大きい
ヒッチキャリア・防音ボック・発電機で40Kg程度は軽量化できる
箱


最近サブバッテリーにリチュウムを積む方が増えていますが、
サブバッテリーを積み替えて充電システムを構築するより費用は
安く済むのではとも

読んで頂き有難う御座います。

<広告>
600達成

購入はAmazon のこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村


  

スポンサーサイト



2020.11.02 Mon 12:50:26 | 電装関連| 0 track backs, 2 comments
"shw-greenwood" template design by Shallwill