fc2ブログ
古いキャンピングカーを衝動買いして、少しづつ改造を加えて、旅を楽しんでいます
岐阜金華山ロープウエーはペットも乗車料金が必要でした
岐阜城への金華山ロープウエーチケット
こちらは大人用
金華山チケット
往復1100円でした

こちらはココア用
ワンちゃんチケット
400円はちょっと高いようにも感じるが、
それだけ犬を連れた人が多いという事でしょうね


読んで頂き有難う御座います。


<広告>
500達成

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで

BAT.MANを開発している、サンテクノ株式会社
 トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です

取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい
地図

屋上からこんな眺めもご覧頂けます
DSCF4195.jpg
(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



2019.10.30 Wed 07:45:43 | キャンプ旅行| 0 track backs, 2 comments
ロープウエーカードなるモノが在るのを知らなかった
ダムカードやマンホールカードなどのカードが在るのは知っていたが
こちらはロープウエー乗り場で配布しているカードです
Scan2019-10-27_090815.jpg
QRコードを読み取れば・・・・

Scan2019-10-27_090815_001.jpg


読んで頂き有難う御座います。


<広告>
500達成

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで

BAT.MANを開発している、サンテクノ株式会社
 トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です

取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい
地図

屋上からこんな眺めもご覧頂けます
DSCF4195.jpg
(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2019.10.29 Tue 17:30:17 | キャンプ旅行| 0 track backs, 2 comments
岐阜城へ
10月26日
岐阜県に住んでいても行ったことがない岐阜城へ、
自宅から約40Km 、この近くの金華山展望台では鷹の渡りも
見られるという事で行ってみたいと思っていて
久しぶりの天候の良い土曜日、朝の買い物を済ませてから、
キャンカーで出かけました。
rIMG_1063.jpg

お城下の岐阜城公園周辺は何度も来たことがあるが、
キャンカーの駐車場は?
駐車場の案内をしている方に聞いたら、長良川沿いの
金華山下の岐阜公園第3駐車場をお教えて頂いたが、長良橋の
下をくぐる道が分らず、駐車した所は長良川公園の駐車場
rIMG_1079.jpg

長良橋のたもとには、鵜飼のモニュメントが
rIMG_1060.jpg
この長良橋の下で鵜飼は行われるようです

途中の用水路ゲートの施設
rIMG_1062.jpg
何やら顔にも見えます

岐阜城へはロープウエーで登ります
rIMG_1067.jpg
ペットはケージに入れれば乗車できます

IMG_1072_20191029141058d6e.jpg



城の入場料は200円
岐阜城

このチケットの映像に似た写真が、日本の絶景という本の写真にも
rIMG_6111 (002)
一度こんな写真にもチャレンジしたいですね

ペットもOK
IMG_1093.jpg

お城から見る景色は最高です
rIMG_1084.jpg
遠くに名古屋のビル群も見えます

場内は刀や甲冑などの資料展示が
rIMG_1100.jpg

トリックアートも
rIMG_1110.jpg

ロープウエー乗り場とお城の間は急な階段も
rIMG_1113.jpg

ロープウエーを降りて麓の岐阜城公園、菊人形展が開催されていました
rIMG_1119.jpg

菊の花はまだ少し早いようでした
rIMG_1121.jpg

rIMG_1123.jpg

rIMG_1127.jpg

こちらは公園内にある板垣退助の銅像
qIMG_1126.jpg
「板垣死すとも自由は死せず」

岐阜城お次は金華山ドライウエー展望台
残念なながら鷹の渡シーズンは終わっていたようで
上空を舞っていたのはトンビばかりでした


読んで頂き有難う御座います。


<広告>
500達成

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで

BAT.MANを開発している、サンテクノ株式会社
 トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です

取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい
地図

屋上からこんな眺めもご覧頂けます
DSCF4195.jpg
(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2019.10.29 Tue 17:20:15 | キャンプ旅行| 0 track backs, 2 comments
夜の散歩道で見付けた生き物は
ココアを連れて夜の散歩
この時期になると、農業用水路の水もなくなり、
新たな場所を探して道路を横断しています


ザリガニの方から威嚇してきます
tP1280787.jpg

ココアはあまり興味が無さそうです
tP1280788.jpg

上手く次の住処が見つかると良いですが
時には、こんな形・・・白鷺などの餌になっているようです
yP1280915.jpg

yP1280931.jpg

読んで頂き有難う御座います。


<広告>
500達成

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで

BAT.MANを開発している、サンテクノ株式会社
 トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です

取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい
地図

屋上からこんな眺めもご覧頂けます
DSCF4195.jpg
(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2019.10.27 Sun 13:48:39 | 日常写真| 0 track backs, 2 comments
ひっつき虫
我が家の畑横、雑草が生い茂り近寄ったら
Gパンに沢山のひっつき虫が
yP1280854.jpg
我が家の方では「とびつか」とい呼んでいますが、ググっても出てこない

靴にも
yP1280779.jpg

これを取るのが一苦労
試しにスポンジで擦ったら簡単にスポンジ側に移りました


スポンジは水洗いしたら比較的に簡単に取れました

読んで頂き有難う御座います。


<広告>
500達成

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで

BAT.MANを開発している、サンテクノ株式会社
 トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です

取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい
地図

屋上からこんな眺めもご覧頂けます
DSCF4195.jpg
(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2019.10.25 Fri 17:20:39 | 日常写真| 0 track backs, 4 comments
猫にカラスがバトル
10月22日 朝の散歩で見かけた光景
田んぼのあぜ道に猫が・・・その近くに二羽のカラス

(離れた距離をコンデジで一杯引っ張っているので画質が悪いです)

カラスが猫を威嚇しています
猫トカラス2

一羽のカラスは飛び去って行きましたが、残った一羽はしつこく
nP1280901.jpg

猫トカラス

猫が移動していっても追いかけて行ってました


読んで頂き有難う御座います。

<広告>
500達成

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで

BAT.MANを開発している、サンテクノ株式会社
 トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です

取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい
地図

屋上からこんな眺めもご覧頂けます
DSCF4195.jpg
(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2019.10.22 Tue 08:42:37 | | 0 track backs, 4 comments
リモコンきーに続きエアモニセンサーの電池交換を
こちらのエアモニ2、当初はキャンカーに使用していましたが、
センサーと受信機までの距離の問題か、使用頻度が少ない
ためなのか表示ガ不安定なため普段使いのエスティマで使用
毎日調子よく表示していましたが、最近後輪右の表示が出なく
なり、電池寿命ではと交換することにした


蓋を外すのもしっかり締っていて緩まず、本体にレンチを掛けて
廻り止めして蓋を外し
fP1070877.jpg

fP1070875.jpg

念のため電圧チェック・・・やはり低下しています
fP1070879.jpg

こちらは新品
fP1070881.jpg

こちらの水没シール僅かに反応しています
fP1070885.jpg

Oリングを交換、このOリングはブロ友のオジジさんから頂いたモノ
長く保管していましたが、助かりました
fP1070884.jpg

無事電池交換を終わりました
fP1070886.jpg


読んで頂き有難う御座います。

<広告>
500達成

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで

BAT.MANを開発している、サンテクノ株式会社
 トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です

取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい
地図

屋上からこんな眺めもご覧頂けます
DSCF4195.jpg
(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2019.10.19 Sat 15:35:45 | 維持・修理| 0 track backs, 8 comments
キャンカーリモコンキーの電池交換
我が家の20年選手のキャンカー、
DIYで付けたキーレスエントリーにしています
これは大変便利なモノで重宝していますが、最近反応が悪い
従来は遠くからでも効いていたが最近は近づかないと反応しない


電池の劣化を疑い・・・電圧チェック
sIMG_5959.jpg

やはり定格より下がっています、これからは急激に電圧が下がるでしょうね
sIMG_5963.jpg

こちらは新品の電池
sIMG_5961.jpg

読んで頂き有難う御座います。

<広告>
P91190459.jpg
(この写真は特別仕様です)

BAT.MAN Ai2


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2019.10.18 Fri 17:20:29 | 維持・修理| 0 track backs, 4 comments
秋ですねー
ノリタケの森の木も色づき始めました


こちらは、ノリタケの森の中にあるドングリ(シラカシ?)
mP1070862.jpg

こちらもどんぐりの仲間ですが、自宅付近の散歩中に見たクリ
mP1280749.jpg

mP1280751.jpg

mP1280748.jpg

自宅の畑で栽培中の菊芋、花が満開です
mP1280764.jpg


読んで頂き有難う御座います。

<広告>
P91190459.jpg
(この写真は特別仕様です)

BAT.MAN Ai2


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2019.10.15 Tue 10:59:07 | 日常写真| 0 track backs, 2 comments
泥棒に入られた
10月1日 
ミャンマー出張中に地域の稲荷神社役員の方より電話
本殿横の社務所のドアガラスが破られ泥棒に入られ、警察に電話
現場を調べて捜査を依頼したとの事


tP1070851.jpg
普段は無人、
内部にはお札様、キツネの置物などで金目のモノはありません

10月6日 出張から帰国後、役員の方とドアを外してガラス屋さんへ
外した入口は仮に化粧板を取付
tP1070852.jpg

10月10日
ガラス屋から引き取ったドアを取付で修理完了
tP1070865.jpg

この社務所のガラスが割られたのは今年2回目、
大したモノも無いのに、何を狙っての犯行でしょうかね
賽銭箱にはしっかりとしたカギが付いているので手を出して
いないようです

読んで頂き有難う御座います。

<広告>
P91190459.jpg
(この写真は特別仕様です)

BAT.MAN Ai2


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

よろしければ下のバナーをワンクリックお願います
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村
2019.10.14 Mon 16:13:31 | 日常写真| 0 track backs, 6 comments
"shw-greenwood" template design by Shallwill