9月の三連休で出掛けた時、動かなくなっていた清水タンクのポンプ

原因追及を、まずはポンプの所に電圧が掛かっているか確認のため、
接続端子部でテスターを当てようとしたら
・・・熱い接続部が熱を持っている・・・押さえるとポンプは廻ったりする。

接手を見てみると緑青がいっぱいついて接触不良を起こしているようです

新しい接手端子に交換とも思いましたが手持ちに適切なモノがなく端子部
カバーを切って綺麗に磨き接続を確認、何とか使えるようになりました


二連ポンプは先端がフリーで水の中をユラユラしているので、先端に吸盤を
取り付け動かないようにしたが水中でどれだけ効果があるか疑問です

今回問題となった接続部は、普段水の掛かる場所ではないが、20年選手の
オールドキャンカーですから、これからも色々問題がでてるでしょうね、
これらを対策するのもDIYの楽しみ、問題解決の度に達成感を味わっています
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村

原因追及を、まずはポンプの所に電圧が掛かっているか確認のため、
接続端子部でテスターを当てようとしたら
・・・熱い接続部が熱を持っている・・・押さえるとポンプは廻ったりする。

接手を見てみると緑青がいっぱいついて接触不良を起こしているようです

新しい接手端子に交換とも思いましたが手持ちに適切なモノがなく端子部
カバーを切って綺麗に磨き接続を確認、何とか使えるようになりました


二連ポンプは先端がフリーで水の中をユラユラしているので、先端に吸盤を
取り付け動かないようにしたが水中でどれだけ効果があるか疑問です

今回問題となった接続部は、普段水の掛かる場所ではないが、20年選手の
オールドキャンカーですから、これからも色々問題がでてるでしょうね、
これらを対策するのもDIYの楽しみ、問題解決の度に達成感を味わっています
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
スポンサーサイト
| home |