半月程前にエスティマの半年点検をディーラーで実施した、
その際にエンジンオイルの異常消費の不具合が発覚
私は、こんな問題を抱えているエンジンとは知らずに、町の
中古車店で購入したが、初年度登録から9年間はショート
ブロック(シリンダーブロック)の交換対象エンジンとの事、
ネットでググると、其のままエンジンオイルを多めに入れて
ごまかされたユーザーも居るようですが、私のお願いして
いるディーラーは良心的です。
やはり点検はメーカー系列のディーラーが安心ですね。

そして修理後、しばらく走ったら・・・・
走行累計 77777キロに

読んで頂き有難う御座います。
<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
BAT.MANを開発しているサンテクノ株式会社 は、
トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です
取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい

屋上からこんな眺めもご覧頂けます

(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
その際にエンジンオイルの異常消費の不具合が発覚
私は、こんな問題を抱えているエンジンとは知らずに、町の
中古車店で購入したが、初年度登録から9年間はショート
ブロック(シリンダーブロック)の交換対象エンジンとの事、
ネットでググると、其のままエンジンオイルを多めに入れて
ごまかされたユーザーも居るようですが、私のお願いして
いるディーラーは良心的です。
やはり点検はメーカー系列のディーラーが安心ですね。

そして修理後、しばらく走ったら・・・・
走行累計 77777キロに

読んで頂き有難う御座います。
<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
BAT.MANを開発しているサンテクノ株式会社 は、
トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です
取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい

屋上からこんな眺めもご覧頂けます

(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
スポンサーサイト
自宅から出たら夕日が綺麗でした

海に沈む夕日とは違いますが・・・
散歩中のココア

読んで頂き有難う御座います。
<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村

海に沈む夕日とは違いますが・・・
散歩中のココア

読んで頂き有難う御座います。
<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
防水仕様のBAT.MAN こんな 実験 も行ってきたが、
3年ほど前からは、メインバッテリー に取り付けて、
過酷な条件でのテストを行っている
(原則メインバッテリーへの取り付けは禁止しています)

車外で泥水を被りながらも全く問題なく動作しています

<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
3年ほど前からは、メインバッテリー に取り付けて、
過酷な条件でのテストを行っている
(原則メインバッテリーへの取り付けは禁止しています)

車外で泥水を被りながらも全く問題なく動作しています

<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
サブバッテリー監視に使用するバッテリーモニターBAT.MAN は、
開発完成した2016年2月には名古屋市工業技術グランプリを受賞し、
同月開催の幕張でのキャンピングカーショーで発表・記念発売を開始
以後、RVランドでの販売とAmazonでの販売で令和元年のスタート時に
累計 500台 を達成しました。

こちらでは ユーザー様の声 も載せさせて頂いてます
引き続き、改良・改善を進めるとともに、関連製品の開発を行ってまいります
<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
開発完成した2016年2月には名古屋市工業技術グランプリを受賞し、
同月開催の幕張でのキャンピングカーショーで発表・記念発売を開始
以後、RVランドでの販売とAmazonでの販売で令和元年のスタート時に
累計 500台 を達成しました。

こちらでは ユーザー様の声 も載せさせて頂いてます
引き続き、改良・改善を進めるとともに、関連製品の開発を行ってまいります
<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
今年は例年に無く沢山の花を付けました




蕾が小さいうちに少し摘んだほうが大きくて綺麗な花が咲くようですが
近くの花フェスタ記念公園では 春のバラまつり が開催されています
<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
BAT.MANを開発しているサンテクノ株式会社 は、
トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です
取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい

屋上からこんな眺めもご覧頂けます

(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村




蕾が小さいうちに少し摘んだほうが大きくて綺麗な花が咲くようですが
近くの花フェスタ記念公園では 春のバラまつり が開催されています
<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
BAT.MANを開発しているサンテクノ株式会社 は、
トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です
取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい

屋上からこんな眺めもご覧頂けます

(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
オールドキャンカーですが車内のライト類はバンクベッド脇の
スポットライトを除き殆どをLED化している、

今回米国から娘家族が一時帰国する際、現地でRV用に販売
されているLEDスポットライトを購入してもらい持参してもらった
モノは中国製ですがこれです


購入先は、Amazonですが日本への発送には対応していません

価格は$19.95 と安いですが2個の価格です
キャンカーに取付る前に点燈確認を

明るいです
現状のライトを撤去して、元の配線を利用し、同じ個所に取り付けるだけ

この明るさなら、他の部分でルームライトとして使えますね
色も白色系で暖か味があり、使用電力も僅かです
他のRVパーツも米国では安く売られていますが
国内で同程度のライトを探すとけっこ高価ですね
<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
BAT.MANを開発している、サンテクノ株式会社 は
トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です
取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい

屋上からこんな眺めもご覧頂けます

(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
スポットライトを除き殆どをLED化している、

今回米国から娘家族が一時帰国する際、現地でRV用に販売
されているLEDスポットライトを購入してもらい持参してもらった
モノは中国製ですがこれです


購入先は、Amazonですが日本への発送には対応していません

価格は$19.95 と安いですが2個の価格です
キャンカーに取付る前に点燈確認を

明るいです
現状のライトを撤去して、元の配線を利用し、同じ個所に取り付けるだけ

この明るさなら、他の部分でルームライトとして使えますね
色も白色系で暖か味があり、使用電力も僅かです
他のRVパーツも米国では安く売られていますが
国内で同程度のライトを探すとけっこ高価ですね
<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
BAT.MANを開発している、サンテクノ株式会社 は
トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です
取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい

屋上からこんな眺めもご覧頂けます

(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
キャンカーではなく普段の足、エスティマ、定期点検で何度も
バッテリーが弱っています、早めの交換をと勧められ、DIYで交換です
交換バッテリーはキャンカーのメインバッテリーにも採用している
韓国製のこちらのバッテリー、楽天で7,000円ほどで自宅に届きました

こちらは約5年前のバッテリーです

ターミナルを外すときは、予備電源を繋いで車側のメモリー消失を防ぎます

古いバッテリーは取っ手が無いので重いバッテリーを降ろすのも大変ですが、
新しいのは取っ手がついているんで扱いやすいですね


ボンネットの中の作業はキャンカーのように潜っての作業ではないので
簡単に終わりました
次は、キャンカーのメインを交換する時期ですが
<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
BAT.MANを開発しているサンテクノ株式会社 は、
トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です
取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい

屋上からこんな眺めもご覧頂けます

(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
バッテリーが弱っています、早めの交換をと勧められ、DIYで交換です
交換バッテリーはキャンカーのメインバッテリーにも採用している
韓国製のこちらのバッテリー、楽天で7,000円ほどで自宅に届きました

こちらは約5年前のバッテリーです

ターミナルを外すときは、予備電源を繋いで車側のメモリー消失を防ぎます

古いバッテリーは取っ手が無いので重いバッテリーを降ろすのも大変ですが、
新しいのは取っ手がついているんで扱いやすいですね


ボンネットの中の作業はキャンカーのように潜っての作業ではないので
簡単に終わりました
次は、キャンカーのメインを交換する時期ですが
<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
BAT.MANを開発しているサンテクノ株式会社 は、
トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です
取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい

屋上からこんな眺めもご覧頂けます

(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
5月4日 昨夜お世話になったのは、再び道の駅ひろさき
快晴の朝、岩木山がくっきりと見える

早朝より、地元産品の販売準備で商品が並んだので購入しようとしたが、
9時にならないとレジが開かないので販売できないと・・・

残念ながら今日の予定が有り出発、目的地は三内丸山遺跡
一昨日に行った青森市へ再び北上、中途半端な計画で無駄な走行が多い

9時の開館前に到着、入場口には長蛇の列

一番のガイドツアーで遺跡を見学




大型掘立柱建物

ガイドツアーの後は、館内の展示で縄文時代を知り




特別展では、黒曜石で矢じりを作る映像を見たり、
大型掘立柱建物の出てきた柱の現物

約三時間の見学を終え帰路に、先ずは早朝で購入できなかった
道の駅ひろさきに寄りリンゴジュースなどを購入
帰路も往路同様、東北道・秋田道から途中下道で、今日の仮眠場所は
お風呂の併設されている、「道の駅 象潟」、到着したのは18時過ぎ、
満車状態で、遠く離れた第3駐車場に停めると、目の前の丘から夕日が見え
丁度日没時に遭って綺麗な夕日を見ることが出来た

翌、5月5日
道の駅の駅周辺を散策



南東方向には雪をかぶった鳥海山も

後は自宅を目指して・・・
5月6日の昼に無事帰着
<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
BAT.MANを開発している、サンテクノ株式会社 は
トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です
取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい

屋上からこんな眺めもご覧頂けます

(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
快晴の朝、岩木山がくっきりと見える

早朝より、地元産品の販売準備で商品が並んだので購入しようとしたが、
9時にならないとレジが開かないので販売できないと・・・

残念ながら今日の予定が有り出発、目的地は三内丸山遺跡
一昨日に行った青森市へ再び北上、中途半端な計画で無駄な走行が多い

9時の開館前に到着、入場口には長蛇の列

一番のガイドツアーで遺跡を見学




大型掘立柱建物

ガイドツアーの後は、館内の展示で縄文時代を知り




特別展では、黒曜石で矢じりを作る映像を見たり、
大型掘立柱建物の出てきた柱の現物

約三時間の見学を終え帰路に、先ずは早朝で購入できなかった
道の駅ひろさきに寄りリンゴジュースなどを購入
帰路も往路同様、東北道・秋田道から途中下道で、今日の仮眠場所は
お風呂の併設されている、「道の駅 象潟」、到着したのは18時過ぎ、
満車状態で、遠く離れた第3駐車場に停めると、目の前の丘から夕日が見え
丁度日没時に遭って綺麗な夕日を見ることが出来た

翌、5月5日
道の駅の駅周辺を散策



南東方向には雪をかぶった鳥海山も

後は自宅を目指して・・・
5月6日の昼に無事帰着
<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
BAT.MANを開発している、サンテクノ株式会社 は
トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です
取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい

屋上からこんな眺めもご覧頂けます

(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
5月3日 朝一番に弘前から奥入瀬へ向かいます
奥入瀬渓流の駐車場が少ないとの情報で少しでも早くと山越えの道を、
峠越えの道、両横にはまだ沢山の雪が残っていました

目的の石ヶ戸休憩所へ着いたときは既に多くの車が駐車
何とか隅っこに駐車して上流へ散策を開始

今回の旅のメインはこの奥入瀬での写真撮影
少し重いが三脚と一眼レフを持って出かけました




後一ヶ月遅ければ新緑も綺麗と思うが、若芽が出たばかり


植物保護のため柵内に入らないようにと看板があっても
中まで入ってはしゃぐバカップル・・・多くの散策者が眉をしかめていたが



写真撮影をしながらの、雲井の滝までの約1.5時間の散策

雲井の滝から石ヶ戸休憩所へ戻るとパトカー三台
お巡りさんがやってきて・・・岐阜からきたのですか、もう二度と来ないでしょうが
次回は道路脇の駐車は歩行者の妨げになるので駐車違反になりますとの事
速やかに移動をと言われて・・・急いで十和田湖へ
十和田湖、子ノ口ではレストランで昼食を、地元の御当地グルメバラ焼き

観光遊覧船に乗ることにしたが、戸ノ口からでは出ていないので
休屋の港へ移動、ここから湖内観光船に乗り一時間弱の観光を




港の戻り、観光交流センターへ
高村光太郎の展示を見たり、ヒメマスの生態も勉強できます

今日の予定を終えお風呂に
<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
BAT.MANを開発しているサンテクノ株式会社 は、
トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です
取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい

屋上からこんな眺めもご覧頂けます

(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
奥入瀬渓流の駐車場が少ないとの情報で少しでも早くと山越えの道を、
峠越えの道、両横にはまだ沢山の雪が残っていました

目的の石ヶ戸休憩所へ着いたときは既に多くの車が駐車
何とか隅っこに駐車して上流へ散策を開始

今回の旅のメインはこの奥入瀬での写真撮影
少し重いが三脚と一眼レフを持って出かけました




後一ヶ月遅ければ新緑も綺麗と思うが、若芽が出たばかり


植物保護のため柵内に入らないようにと看板があっても
中まで入ってはしゃぐバカップル・・・多くの散策者が眉をしかめていたが



写真撮影をしながらの、雲井の滝までの約1.5時間の散策

雲井の滝から石ヶ戸休憩所へ戻るとパトカー三台
お巡りさんがやってきて・・・岐阜からきたのですか、もう二度と来ないでしょうが
次回は道路脇の駐車は歩行者の妨げになるので駐車違反になりますとの事
速やかに移動をと言われて・・・急いで十和田湖へ
十和田湖、子ノ口ではレストランで昼食を、地元の御当地グルメバラ焼き

観光遊覧船に乗ることにしたが、戸ノ口からでは出ていないので
休屋の港へ移動、ここから湖内観光船に乗り一時間弱の観光を




港の戻り、観光交流センターへ
高村光太郎の展示を見たり、ヒメマスの生態も勉強できます

今日の予定を終えお風呂に
<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
BAT.MANを開発しているサンテクノ株式会社 は、
トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です
取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい

屋上からこんな眺めもご覧頂けます

(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
5月2日 竜飛崎を後に次の目的地、
青森市内にある県観光物産館( アスパム )へ
途中の国道280号線、真っ直ぐな道が続くが、道路脇には西からの
強い風を遮る建物など何もなく、我が家のキャンカーは今にも横転
するのではという状態、強風下の明石海峡大橋を渡っているのと変
わらない恐怖を味わった。
アスパムは三角形の特徴的な建物

アスパムの駐車場は幸い屋外駐車場で背の高い車もOK、

ここの10階で、みちのく料理店西むらで昼食を取り、

ノンアルコールで我慢です


2階の3Dシアターでは観光用の青森祭の映像を見て、
同時に開催していた津軽三味線の生演奏も聴くことが出来ました

13階の有料展望台へ、ここからは市内だけではなく、
北には陸奥湾、

南東方面には八甲田山、

南西には岩木山などが望め、

近くの港には青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸も見ることが出来る

アスパムの見学を終え、駐車場に車を残したままで、徒歩で近くの
「ねぶたの家ワラッセ」へ、ここでは実物のねぶた山車を見ることが出来、
その大きさに圧倒されるが、やはり実際の祭を見たいですね。





見学者の参加での太鼓の実演も行われていた

ポストの上にはこんな飾りが

今日の予定を終え今夜のお風呂屋さんと仮眠場所を探して南下
<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
BAT.MANを開発している、サンテクノ株式会社 は
トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です
取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい

屋上からこんな眺めもご覧頂けます

(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
青森市内にある県観光物産館( アスパム )へ
途中の国道280号線、真っ直ぐな道が続くが、道路脇には西からの
強い風を遮る建物など何もなく、我が家のキャンカーは今にも横転
するのではという状態、強風下の明石海峡大橋を渡っているのと変
わらない恐怖を味わった。
アスパムは三角形の特徴的な建物

アスパムの駐車場は幸い屋外駐車場で背の高い車もOK、

ここの10階で、みちのく料理店西むらで昼食を取り、

ノンアルコールで我慢です


2階の3Dシアターでは観光用の青森祭の映像を見て、
同時に開催していた津軽三味線の生演奏も聴くことが出来ました

13階の有料展望台へ、ここからは市内だけではなく、
北には陸奥湾、

南東方面には八甲田山、

南西には岩木山などが望め、

近くの港には青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸も見ることが出来る

アスパムの見学を終え、駐車場に車を残したままで、徒歩で近くの
「ねぶたの家ワラッセ」へ、ここでは実物のねぶた山車を見ることが出来、
その大きさに圧倒されるが、やはり実際の祭を見たいですね。





見学者の参加での太鼓の実演も行われていた

ポストの上にはこんな飾りが

今日の予定を終え今夜のお風呂屋さんと仮眠場所を探して南下
<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
BAT.MANを開発している、サンテクノ株式会社 は
トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です
取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい

屋上からこんな眺めもご覧頂けます

(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村