ずーと洗車をしていなかったので
水洗いだけでもと始めました

バーコードの元凶は・・・ルーフの汚れ
10年間、屋外保管でまともな洗車は一度もせず、
そこでルーフの洗車も

荒っぽいですがデッキブラシでと始めたが
綺麗にはならず
結局は普通の洗車ブラシで洗いました

見違えるように綺麗になりましたが

手の入らないソーラパネルの下は残ってしまいました


これで気持ちよくGWも出掛けられます

行き先はまだ決まっていないが!
<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
BAT.MANを開発している、サンテクノ株式会社 は
トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です
取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい

屋上からこんな眺めもご覧頂けます

(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
水洗いだけでもと始めました

バーコードの元凶は・・・ルーフの汚れ
10年間、屋外保管でまともな洗車は一度もせず、
そこでルーフの洗車も

荒っぽいですがデッキブラシでと始めたが
綺麗にはならず
結局は普通の洗車ブラシで洗いました

見違えるように綺麗になりましたが

手の入らないソーラパネルの下は残ってしまいました


これで気持ちよくGWも出掛けられます

行き先はまだ決まっていないが!
<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
BAT.MANを開発している、サンテクノ株式会社 は
トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です
取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい

屋上からこんな眺めもご覧頂けます

(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
例年、市から無料で配布される堆肥、近くの花フェスタ横にある
公園(緑の丘)駐車場で大量の堆肥が積まれています

この堆肥は市の市民参加環境事業 「花いっぱい運動」で出た
雑草などを集めて堆肥にしたものです

平日ですが、多くの方が引き取りに来ていました
本格的な方は軽トラックにいっぱい載せて

我が家の様な乗用車組は、古い肥料袋などに入れて持ち帰ります

堆肥には石ころや木くずが混ざっているので我が家はフルイに掛けてから
袋詰しました

10袋ほどを持ち帰り、これで花壇などの土に混ぜて使用します

<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
BAT.MANを開発しているサンテクノ株式会社 は、
トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です
取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい

屋上からこんな眺めもご覧頂けます

(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
公園(緑の丘)駐車場で大量の堆肥が積まれています

この堆肥は市の市民参加環境事業 「花いっぱい運動」で出た
雑草などを集めて堆肥にしたものです

平日ですが、多くの方が引き取りに来ていました
本格的な方は軽トラックにいっぱい載せて

我が家の様な乗用車組は、古い肥料袋などに入れて持ち帰ります

堆肥には石ころや木くずが混ざっているので我が家はフルイに掛けてから
袋詰しました

10袋ほどを持ち帰り、これで花壇などの土に混ぜて使用します

<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
BAT.MANを開発しているサンテクノ株式会社 は、
トヨタ産業技術記念館 から徒歩5分です
取り付けなどの相談には、気軽に寄ってみて下さい

屋上からこんな眺めもご覧頂けます

(事前に担当:高橋まで電話確認をお願いします)
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村

4月14日 昼食前に少し時間が出来たので近くの花フェスタ記念公園へ
無料デーで、前日の土曜日は近くの道路も混雑していましたが
雨が降りそうな気配で混み具合はほどほど

年パスの期限が失効し更新していない我家には有りがたい

恥ずかしくも無く、記念撮影です

地元明智光秀にちなんだイベントも


最近人気のハッドグの列に並んで

(自宅の孫からのリクエストで)



今年は桜の開花が長く続いて、ネモフィラと桜の両方が楽しめました

<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
夕食前の一コマです
精一杯背伸びをして待っています


<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
精一杯背伸びをして待っています


<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
GWのお出掛け前、自宅前の駐車場に止めたキャンカーの屋根の上、
ソーラパネルの汚れが気になります

前回の清掃は約1年前
普段の黄砂などが溜まって汚れています


屋根に上がって水拭きを実施・・・雑巾が真っ黒になりました

これで発電効率も少しは良くなったでしょう

<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
ソーラパネルの汚れが気になります

前回の清掃は約1年前
普段の黄砂などが溜まって汚れています


屋根に上がって水拭きを実施・・・雑巾が真っ黒になりました

これで発電効率も少しは良くなったでしょう

<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
岐阜県可児市にある「花フェスタ記念公園」
今週末 4/13(土)、14(日)は無料感謝DAYです


近くには「道の駅 可児ッテ」から5分、近くの高速ICは東海環状自動車道
「可児御嵩IC」です
駐車場は無料ですから寄ってみて下さい
今はネモフィラが綺麗ですよ


(昨年の写真です)
可児ッテ近くの日帰り温泉は三峰 がお勧めです
同じ市内にはこちらのRVパークも有ります

<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
今週末 4/13(土)、14(日)は無料感謝DAYです


近くには「道の駅 可児ッテ」から5分、近くの高速ICは東海環状自動車道
「可児御嵩IC」です
駐車場は無料ですから寄ってみて下さい
今はネモフィラが綺麗ですよ


(昨年の写真です)
可児ッテ近くの日帰り温泉は三峰 がお勧めです
同じ市内にはこちらのRVパークも有ります

<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
先週末の名古屋ノリタケの森、例年同様鯉のぼりが上がっていました




子供を連れた家族の憩いの場所に最適ですね

<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村




子供を連れた家族の憩いの場所に最適ですね

<広告>

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
家内のRAV4に付けたドラレコには駐車監視機能はが有るが
電源OFF後25分間だけのため、駐車時録画を続けるには電源を
供給し続ける必要がある
私の乗っているエスティマにセットしたドラレコは、オプションのタイマー付
電源ケーブルで駐車監視 に対応しているが、
車輌バッテリーから通電しているので車のバッテリーに負担を掛ける
そこで、このRAV4には、
車のバッテリーに負担を掛けず電源を供給する工夫をしてみた
市販ではこんなバッテリーも販売されているが、少し高い・・・容量は4AH

材料は、我が家に有るモノで・・・電動工具の充電バッテリー
バッテリー容量は 2.5AH、これでドラレコを何時間駆動できるかテストした
ところ約24時間は駆動できた


新品バッテリーではもったいないので、電動工具には充電しても長時間は
使用出来ない古いバッテリーを分解してみた


1.2Vの電池を10個直列につないで12Vを出しているが、充電されている
バッテリーと全く充電されて無いバッテリーが有る

充電されていないバッテリーを撤去し、別の良好なバッテリーに交換
これをサブバッテリーとして使う事として、見た目は悪いが、ジッパー付の
クリヤケースに入れてみた


この電池への充電は走行時に車から取ればよいと安易に考え、
シガープラグを付けて車輛のシガーソケットに挿して、エンジンを切れば
車輛からの電源は遮断され、サブバッテリからスマホへ電源が供給されると
考えたがエンジンを切っても・・・・なんと、車のラジオから音が出ている
製作したサブバッテリーからシガーソケットを通して車輛のACCラインに
電気が流れるという大失敗
仕方がないので、次の手を
手元にあったエーモンのA接リレー

ヒューズボックスの常時通電しているヒューズから電源を取り,、このリレーを
介してサブバッテリーのプラスへ、リレーのコイルへはACCラインから取って
走行時は車輛バッテリーから充電し、エンジンを切ったらサブバッテリーから
電源供給をするようにした


これで、走行時・駐車時ともドラレコへ電源供給が可能になった、

さてその結果は・・・次に
<広告>
今日から コチラにも企業広告 を出しました

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
電源OFF後25分間だけのため、駐車時録画を続けるには電源を
供給し続ける必要がある
私の乗っているエスティマにセットしたドラレコは、オプションのタイマー付
電源ケーブルで駐車監視 に対応しているが、
車輌バッテリーから通電しているので車のバッテリーに負担を掛ける
そこで、このRAV4には、
車のバッテリーに負担を掛けず電源を供給する工夫をしてみた
市販ではこんなバッテリーも販売されているが、少し高い・・・容量は4AH

材料は、我が家に有るモノで・・・電動工具の充電バッテリー
バッテリー容量は 2.5AH、これでドラレコを何時間駆動できるかテストした
ところ約24時間は駆動できた


新品バッテリーではもったいないので、電動工具には充電しても長時間は
使用出来ない古いバッテリーを分解してみた


1.2Vの電池を10個直列につないで12Vを出しているが、充電されている
バッテリーと全く充電されて無いバッテリーが有る

充電されていないバッテリーを撤去し、別の良好なバッテリーに交換
これをサブバッテリーとして使う事として、見た目は悪いが、ジッパー付の
クリヤケースに入れてみた


この電池への充電は走行時に車から取ればよいと安易に考え、
シガープラグを付けて車輛のシガーソケットに挿して、エンジンを切れば
車輛からの電源は遮断され、サブバッテリからスマホへ電源が供給されると
考えたがエンジンを切っても・・・・なんと、車のラジオから音が出ている
製作したサブバッテリーからシガーソケットを通して車輛のACCラインに
電気が流れるという大失敗
仕方がないので、次の手を
手元にあったエーモンのA接リレー

ヒューズボックスの常時通電しているヒューズから電源を取り,、このリレーを
介してサブバッテリーのプラスへ、リレーのコイルへはACCラインから取って
走行時は車輛バッテリーから充電し、エンジンを切ったらサブバッテリーから
電源供給をするようにした


これで、走行時・駐車時ともドラレコへ電源供給が可能になった、

さてその結果は・・・次に
<広告>
今日から コチラにも企業広告 を出しました

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
4月1日 昼休みの散歩、いつもは名古屋市内、ノリタケの森へ
今日は月曜日でノリタケの森は閉園、名古屋駅へ向かった
目的は、今日から売り出した ドリームジャンボの購入

宝くじを購入して、名駅の改札前に行くと何やら多くの人が集まっている

聞いてみると、もうじき号外が配布されるとの事
しばらく待っていると、皆一斉に隣のビルの前に
そこには既に号外が配布され、それを受け取った人へのTV局の取材が
配布された新聞を貰おうとする人で一杯に

号外は僅かな枚数しかなく、直ぐになくなってしましました・・・
仕事の時間が迫っていたので・・・駅改札前に戻ると、そこにはまだ多くの人が
次に配布されるであろう号外を待っていました
貰っても、長く保温する人は僅かでしょうが、群集心理ですね

<広告>
今日から コチラにも企業広告 を出しました

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村
今日は月曜日でノリタケの森は閉園、名古屋駅へ向かった
目的は、今日から売り出した ドリームジャンボの購入

宝くじを購入して、名駅の改札前に行くと何やら多くの人が集まっている

聞いてみると、もうじき号外が配布されるとの事
しばらく待っていると、皆一斉に隣のビルの前に
そこには既に号外が配布され、それを受け取った人へのTV局の取材が
配布された新聞を貰おうとする人で一杯に

号外は僅かな枚数しかなく、直ぐになくなってしましました・・・
仕事の時間が迫っていたので・・・駅改札前に戻ると、そこにはまだ多くの人が
次に配布されるであろう号外を待っていました
貰っても、長く保温する人は僅かでしょうが、群集心理ですね

<広告>
今日から コチラにも企業広告 を出しました

MADE IN JAPAN で安心品質
BAT.MAN Ai2
購入はAmazon のこちらで
読んで頂き有難う御座います。


にほんブログ村
よろしければ下のバナーをワンクリックお願います

にほんブログ村